サイト内の現在位置
基本方針・推進体制
私たちは、社会を支える一企業として、ISO26000を礎としたサステナビリティ経営の推進により、ICT企業に求められる社会的責任を果たしていきます。
また、社会価値の最大化とリスクの最小化に向け、ESGの視点で常に社会の問題を発見し続ける企業文化を目指します。
基本方針
-
リスク管理・コンプライアンスの徹底
- ステークホルダー、社会、環境に対する"負の影響"の管理
- 事業の基盤であるコンプライアンスの徹底
-
事業活動をとおした社会課題解決への貢献
- 社会価値を創造するソリューションの提供
- 地域密着企業として、地域の課題解決と自律的で持続的な地域社会づくり
-
個人、組織の持続的成長の実現
- Work Style、インクルージョン&ダイバーシティの推進
-
サステナビリティ経営基盤の整備・強化
- ISO26000を礎としたガバナンスの整備
推進体制
- NECソリューションイノベータのサステナビリティ経営は、社会の動向やステークホルダーからの評価をふまえ、CSR推進部とサステナビリティ推進部門(下図参照)が密接に連携しながら推進しています。
- サステナビリティ経営を推進するための重要施策およびその活動状況は、経営会議の他、執行役員常務以上が出席するトップマネジメントミーティングで適宜、議論しています。
-
また、サステナビリィ活動について、定期的に取締役会に報告し、取締役会がそれを監督しています。
ISO26000 および ESG と当社の取り組み
ISO26000の「7つの中核主題」やESGの視点で、社会価値の創造・リスク低減に向けた取り組みを推進しています。
ESGデータ集
当社のサステナビリティサイトに掲載しているESG情報をデータ集としてまとめています。