






クラウド技術を磨き上げ、もっとビジネスを加速させたい。
向山 輝(2017年入社)
チームのみんなが認め合い、ワクワクしながら仕事ができる環境を実現したい。
塩尻 剣二郎(2018年入社)
警察官がいち早く通報現場にかけつけられる、安心安全な世の中をつくりたい。
伊串 佳那子(2018年入社)
病気のリスクを事前に把握し、備えられる未来をつくりたい。
相馬 健人(2017年入社)
NECが誇る生体認証システムを磨き込み、安心・安全・公平を高めていく。
大村 学(2017年入社)
水道サービスの業務課題を解決し、市民の人がもっと簡単に利用出来る世界を作りたい。
長村 玲奈(2011年入社)
WEB上のセキュリティを高め、安全なネットワークを作ることで社会を支えたい。
稲澤 啓太(2017年入社)
日本の通信インフラを支えるお客様と一緒に、複雑化する社員の業務を支えていきたい。
今 広海(2007年入社)
データ活用で世界が驚くようなサービスを作りたい。
宿里 桂(2020年入社)
IoTやAI技術を使って、人々が暮らしやすい街づくりを実現したい。
栗田 知拓(2014年入社)
お客様のシステムの安全性を正しく評価し、WEBサービスを安全に利用出来る社会を作りたい。
野末 裕人(2015年入社)
IT×心理学の力で、人々のココロの悩みに寄り添い、行動を変えられる仕組みを作っていきたい。
鈴木 美穂(2020年入社)
AIを活用した映像解析技術による自動化を磨き、人の手が掛からない先進的な未来を作りたい。
田口 真人(2011年入社)
金融機関のDX(デジタルトランスフォーメーション)を、グローバル規模で推進していきたい。
上村 丞平(2011年入社)
世界中のあらゆるデータを活用し、廃棄ロス等の「もったいない」が無くなる社会を作りたい。
吉田 佳織(2019年入社)
高齢化・人口減少等の社会課題に向き合い、小さな街や商店街の活気を取り戻したい。
風間 隼(2008年入社)
ICTを活用して、製造業の人が安全で快適に仕事が出来る世界を創りたい。
庄野 旭(2009年入社)
災害発生時の意思決定を支援するシステムで、地域住民の安全を守りたい。
中村 有梨沙(2018年入社)
IT技術とヘルスケアを掛け合わせ、より多くの人々の健康を支えたい。
西井 一輩(2007年入社)
顔認証システムによって、様々な業種・領域のお客様の「出来ないこと」を無くしたい。
上田 蒼馬(2016年入社)
新規事業の活動支援を通して、いきいきと働く人が増える世界を目指したい。
今 はる菜(2015年入社)
犯罪の発生から収束までのデータを活用し、犯罪が起きない世界を作りたい。
盛高 涼輔(2018年入社)
ICTの力で、日本の水産業のデジタル化を推進していきたい。
水上 海(2014年入社)
ARやVRなどの技術やコンテンツによって、教育業界の学習体験を変えていきたい。
山本 のどか(2018年入社)
※本インタビューの内容は取材当時のものです