マネージドクラウドサービス for AWS
独自のクラウド運用基盤とAWSのマネージドサービスを連携し、AWS上に構築されたシステムの監視から日々の運用、障害対応等を、MSP※1を認定取得したプロフェッショナルがお客様に代わって実施。
AWSのマネージドツールを積極的に運用に取り込む事で、システム構築と密に連携し、AWS環境に対する高品質な次世代の運用サービスを提供します。
- 24時間365日有人でのシステム監視・サービスデスク
- システム環境の追加・変更、管理者からの問合せ対応、障害復旧支援などの日々のシステム管理業務代行
- AWSの各種マネージドサービスを活用したきめ細かい管理
- NECの自動化技術を活用し構築と運用を連携。複雑なシステム管理を効率化
- システムの稼働状況の報告、ITIL®※2に準拠した運用課題の管理・改善提案
- ※1AWSマネージドサービスプログラム(MSP)認定とは、アマゾンウェブサービス(以下AWS)への移行スキルを持ち、AWS環境の積極的な運用において、お客様に価値を提供することを第三者である監査機関の審査のうえ、AWSがパートナーとして相応しい会社として認定するものです。
- ※2ITIL® is a Registered Trade Mark of AXELOS Limited
サービス内容
マネージメントサービス
基本運用管理サービス |
監視アラートや問合わせなど、管理対象となるシステムで発生したインシデントを記録し、インシデントステータスを管理します。また毎月、前月発生したインシデントの一覧を集計した定期報告書を発行します。 |
個別運用管理サービス |
システムを管理するにあたり、サービスデスクの機能として必要な管理を要件に応じて提供します。 |
監視・通報サービスメニュー
AWS基盤状態監視 |
EC2やRDS、ELBなどのAWS基盤の状態、リソース、プロセス状況によりシステムが正常に稼働しているかを継続的に監視し、異常検知時にエスカレーションを行います。 |
個別監視 |
CloudWatchや他のツールを用いて、標準外の個別項目の状態を継続的に監視し、異常検知時にエスカレーションを行います。 |
ログ監視 |
システムログやイベントログ、指定されたアプリケーションログを継続的に監視し、異常検知時にエスカレーションを行います。 |
運用代行サービス
通常オペレーション |
予め決められた手順書に従い、予め定めた日時にお客様運用作業を代行実施します。※(標準手順・個別手順) |
緊急・一次障害対応オペレーション |
監視アラート発生時もしくは作業依頼をもとに、予め決められた手順書に従いお客様運用作業を代行実施します。※(標準手順・個別手順) |
個別運用代行 |
その他、システム固有の運用や、定型化が難しいオペレーション、障害対応などのフローを受け入れ、支援するサービスを提供します。 |
サービスデスクサービス
コールセンター |
システムに関する問合せを電話もしくはメールで受け付けます。受付後は既定の連絡先へエスカレーションします。 |
ヘルプデスク |
システムに関する問合せを電話もしくはメールで受け付けます。受付後はFAQやナレッジに基づく回答や切り分けなどの一次対応を行い、それ以外は既定の連絡先へエスカレーションします。 |
構築サービス
AWS仮想ネットワーク構築 |
VPC、DNS(Route53)、ELBなど、AWSを構成するネットワーク環境を、弊社構成テンプレートを使った標準構成もしくは要件に合わせた個別構成で作成、設定します。 |
AWSサービス構築 |
EC2インスタンスやストレージ(EBS、S3)、RDSの環境を、弊社構成テンプレートを使った標準構成もしくは要件に合わせた個別構成で作成、設定します。 |
AWSセキュリティ設定 |
セキュリティグループやネットワークACL、IAMのロールやユーザなどAWS環境に必要な各種セキュリティの設定を、弊社構成テンプレートを使った標準構成もしくは要件に合わせた個別構成で作成、設定します。 |
その他個別サービス
システム個別運用 |
その他、既存のサービスでは該当しないシステム固有の運用を、お客様に代わって実施します。 提供例:セキュリティパッチ適用、リリース業務、AWSリタイアメント対応、モニタリング等 |
サービス活用事例
マネージドクラウドサービス for AWSお客様導入事例
お客様SaaS・PaaS基盤でのサービス利用
NEC 働き方見える化サービス Plus
(2020/9/10)