サイト内の現在位置


東洋療法に特化した施術録管理を電子化
あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師を支援
~ あはき師向け電子カルテ ~
NEC 施術ノート管理サービスは、クラウド(AWS)上にアプリケーションを構築。パソコンやタブレット等を使って、自費施術も保険施術も、いつでも・どこからでも、施術者が患者の施術録を作成・登録・閲覧することが可能です。受領委任関連帳票の作成支援機能があり、帳票の作成やPDFファイルの生成が可能です。施術者は、療養費にかかわる制度の改正、システムの機能追加などに伴うソフトウェアのインストールやアップデートを行う必要がなく、インターネットに接続できる端末があれば、容易にサービスを導入・活用することができます。
- ※あはき師とは
国家試験に合格して免許を取得した、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師の頭文字をとって、
あはき師と言います。はり師ときゅう師を総称して、鍼灸師と呼ぶこともあります。

サービスメリット

いつでも・どこからでも利用可能
インターネットにつながる端末(パソコン、タブレットなど)があれば、いつでも・どこからでも、施術者が患者の施術録を作成、閲覧することが可能です。また、災害時における施術録の紛失などが防げます。

東洋療法に対応した施術記録
あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師の施術内容に対応した、施術記録が可能です。脈診、舌診、腹診をはじめ、 SOAP、経穴名入力、シェーマ図入力、徒手検査、反射検査、ペインスケール(NRS / VAS / FRS)、ROM、MMT、FIM、BIの結果入力が可能です。また、施術録毎に、画像データ添付をすることができます。
※the Wong-Baker FACES® Pain Rating Scale使用

療養費支給申請が容易に
患者毎に同意書の内容を管理し、療養費の自動計算、療養費支給申請書の作成・PDFファイルの生成を行うことが可能です。毎月の受領委任制度参加保険者情報の更新、制度改正時帳票の改定などを、システム側で自動的に行います。

個人情報の保護
患者様の個人情報は、高セキュリティなクラウド環境内で管理されます。施術者毎のアカウント管理や施術録の最終更新者記録といった、なりすましの防止や、施術録の改ざん防止に役立つ機能を実装しています。

ヘルプデスクが施術者をサポート
NEC 東洋療法支援ソリューション専任のオペレータ―が、サービスの利用方法等のご質問にお答えします。

サービス特長
東洋療法に特化した施術録
- 予診
予診は五行色体表を含めた内容を入力することができます。
- SOAP
S(主訴)、O(所見)、A(評価)、P(施術方針と今後の計画)は入力補助機能を利用しながら記入することができます。備考欄は他の施術者への引継ぎなど、施術所に合わせた利用が可能です。また、SOAPのみの表示も可能です。
-
脈診、舌診、腹診などの各種検査
脈診、舌診、腹診の入力では、各項目をビジュアル化、施術前後の内容を入力することができます。
徒手検査、反射検査、ペインスケール(NRS / VAS / FRS)、ROM、MMT、FIM、BIの結果を入力することができます。 - 経穴ボタン
WHO/WPRO標準経穴部位に準拠した経穴名を表示し、部位ごとに経穴をワンクリックで選択できます。
- シェーマ図
施術前、施術後の状態を入力することができます。
- 画像添付
施術録毎に、画像を添付することができます。
受領委任関連帳票の作成支援


-
適正環境の自動維持
受領委任制度参加保険者情報の最新化、療養費関連の帳票や料金の改定は、システム側で自動的に行います。 -
受領委任参加保険者の自動判別
保険者番号を入力するだけで、受領委任参加保険者か否かがわかります。 -
往療距離の自動計算
往療起点と往療先の住所入力をすると、往療距離を自動で計算します。
同一日・同一建物の算定可否も、ワンクリックで行います。 -
過去の患者情報の確認
過去の同意書の内容や保険の加入履歴を患者ごとに確認することができます。 -
帳票出力
療養費関連の帳票作成、PDFファイルの生成を行います。(様式第5号)一部負担金明細書(はり・きゅう(1日分)用)
(様式第5号)一部負担金明細書(あんま・マッサージ(1日分)用)
(様式第5号の2)一部負担金明細書(はり・きゅう(1か月分)用)
(様式第5号の2)一部負担金明細書(あんま・マッサージ(1か月分)用)
(様式第6号)療養費支給申請書(はり・きゅう用)
(様式第6号の2)療養費支給申請書(あんま・マッサージ用)
(様式第7号)往療内訳表
(様式第8号)療養費支給申請総括票(I)
(様式第9号)療養費支給申請総括票(II)
(別紙6)施術報告書
動作環境
インターネットに接続可能な環境及び、以下の条件を満たす端末があれば利用可能です。
最低解像度
-
横 768 px × 縦 1024 px
※ 横幅 1500px 以上の画面推奨
ブラウザ
-
最新バージョンのGoogle Chrome及びMicrosoft Edge
お知らせ
- 2021年9月8日
-
2021年9月4日 機能強化(V2.1.0)をリリースしました
・主な機能強化一覧
-特定端末からのアクセス許可の追加
-保発0324第2号(別添1:様式第6号および様式第6号の2)に対応
-変形徒手矯正術の算定制限解除
-施術期間の自動反映
-請求区分の自動反映… 等NEW - 2021年6月1日
- 2021年4月27日
-
2021年4月10日 機能強化(V2.0.0)をリリースしました
・主な機能強化一覧
-経穴入力補助機能追加
-ペインスケールの種類追加
-往療距離の自動計算と地図機能追加
-地図の距離計算機能追加
-同一日・同一建物の自動算定可否機能追加
-施術報告書の算定可否追加
-保発1125第7号に対応
-出力帳票追加(総括票I、総括票II、施術報告書)… 等 - 2021年3月23日
- 2021年2月19日
- 2021年1月19日
- 2021年1月5日
お問い合せ