NECソリューションイノベータ SAP BUSINESS RECRUITING SITE
COMPANYのイメージ

COMPANY

まず企業として、
揺るぎない成長戦略が
ある。

TOP INTERVIEW 社長インタビュー

代表取締役 執行役員社長 石井 力の写真
代表取締役 執行役員社長
石井 力

ITソリューションにより、
新たな価値を
創造する企業へ。

NECソリューションイノベータは、NECのソフトウェア子会社を統合して2014年に誕生した、NECグループのICTを担う中核会社です。統合以前の各社は、上流工程で決まった仕様に従ってシステムを開発する「ソフトウェア工場」としての役割を担ってきました。しかし、ソフトウェアのクラウド化が当然のものとなり、一方では大企業のお客様を中心にDXによる大幅なビジネスモデルの変革が進もうとしている今、我々に求められる役割も変化しています。ソフトウェアをつくる企業から、ソフトウェアの使い方提案を含めたITソリューションにより、企業の新たな価値創造に貢献する企業へ。社名にはその決意を込めています。安全・安心・公平・効率という社会価値を提供するNECグループの総合力を活かしながら、ICTによる前例のない変革を実現する「バリュークリエーター」。それが我々の目指す姿です。

FEATURES NECソリューションイノベータの特徴

NECグループだからできることのイメージ
FEATURES 01 NECグループだからできること

顧客企業の
ビジネス変革を、
NECグループの総合力で支援。

社会の著しい変化に伴い、多くの企業がICTによるビジネス変革の必要性に迫られています。そこで求められるのが、要求に応じたシステムの設計・開発を行うだけでなく、技術面から新たなビジネスのあり方を提案したり、運用段階での知見を上流工程へとフィードバックして、お客様に伴走し続けるパートナーです。それに応えられるのが、NECグループの総合力。長年にわたり、政府や関係機関、多様な業種の民間企業のお客様に対して、ビジネスコンサルティングからシステム設計、そして開発・運用と、上流から下流まで一気通貫で担ってきました。

企業のDXに不可欠で圧倒的な競争力を持つグローバルスタンダードのSAP製品によるソリューションでは、NECグループで国内シェアトップクラスを誇り、質的にも高く評価されています。NECグループにおけるSAP事業拡大を牽引するため、SAP事業に特化した部門を設置。製造業から商社・卸、建設・住宅、ホテル、小売など、人の生活に密接に関わる多様な民間企業を対象とした、デジタル変革の大型プロジェクトを多数手がけています。

NECグループでの立ち位置のイメージ
FEATURES 02 NECグループでの立ち位置

NECグループ内3社の
強固な連携によって
提供できる価値がある。

上流から下流まで一気通貫でユーザーニーズに応えるため、アビームコンサルティング、NEC、そして当社の3社が、強固な連携の下でそれぞれの強みを存分に発揮しています。アビームコンサルティングは、日本におけるSAP製品によるビジネスソリューションに関して、人材面とノウハウ面でいずれもトップクラスの実績を持つコンサルティングファーム。そのアビームコンサルティングが、お客様のビジネスモデル全体の戦略策定を担います。NECは前述のように、多様な社会・企業インフラを相手にしてきた実績があり、豊富な知見を活かして上流のシステム設計を行います。

そして当社は、「いかに実装するか」「いかに効率的に短期間で導入するか」といった中流~下流工程のエンジニアリングを専門とし、ITシステムを具現化します。またDXを必要としないお客様に対しては、SAP製品のバージョンアップなどによる業務変革を、当社が単独で技術力を活かし支援。多彩な専門分野の、人数も豊富なエンジニアが、多様な手法でお客様課題を解決します。

VISION 未来へのビジョン

SAP事業における
2030年にありたい姿

SAP事業遂行基盤とシステムインテグレータとして
市場ポジションを確固たるものとし、
お客様のデジタル変革を支えるパートナーへ

VISIONの図

多数の大手企業が導入する「SAP ERP 6.0」の標準保守期限が、2027年末で終了する「2027年問題」。当社では「SAP S/4HANA」への移行を機に、複雑に入り組んだユーザー企業のITシステムをアーキテクチャから抜本的に見直すと同時に、SAP製品によるソリューションを、基幹業務だけでなく人事や顧客接点といった周辺領域にまで拡大するコンバージョンビジネスに注力しています。お客様のデジタル変革を支えるために不可欠なパートナーとなり、2030年にはSAP事業を担う企業として、またシステムインテグレーターとしても確固たる市場ポジションを築くことを目指します。