サイト内の現在位置

事例で学ぶ、物流部門、物流業の働き方改革セミナー

人手不足時代を乗り切るために必要な仕組みとは

※このイベントは終了しています。

開催概要

開催日時 2020年1月22日(水) 14:00~17:00 (受付開始 13:30~)
会場 NEC関西ビル(OBPキャッスルタワー)24階
〒540-8551 大阪府大阪市中央区城見1-4-24
new window会場アクセス
 
主催 NECソリューションイノベータ株式会社
協力 日本情報システム株式会社
矢崎エナジーシステム株式会社
参加費 無料(事前登録制)
定員 30名
対象者 物流部門の業務改善のヒントを知りたい方
「改善基準告示」の対応に困られている方
「働き方改革」の実施方法を検討、ツールを導入検討中の方
参加方法

※このイベントは終了しています。

ICTのかんたん活用で業務プロセス改革を

物流業界は慢性的な労働力不足と競争激化により「働き方改革がしにくい」と言われていますが、ICTを活用し労働環境を改善する事は可能です。本セミナーでは、手作業からICTを活用した作業・管理へ、移行に成功した「事例」と、 働き方改革をビジネスの拡大に繋げるための「仕組み」をご紹介いたします。

スケジュール

時間 内容
14:00~14:30
(30分)
第1部 基調講演
物流業界における人手不足を乗り切るために


物流業界の慢性的な人手不足、働き方改革、業務効率化の解決策を、ICT・デジタルトランスフォーメーション(DX)の観点からご提案致します。

(講師)NECソリューションイノベータ

14:35~14:55
(20分)
第2部 配車業務改革導入事例
IT化による乗務員、事務員の働き方改革事例紹介


法規制強化に対応するために、ITを活用し計画事務員の作業の効率化および、乗務員の勤務管理の強化を行ったシステム導入事例を紹介します。

(講師)NECソリューションイノベータ

 休憩(10分)
15:05~15:35
(30分)
第3部 最新デジタコ紹介&活用事例
最新機能搭載デジタコ紹介&矢崎の考える将来の安全管理について


路面画像認識機能など、最新機能が搭載されたデジタコのご紹介および、矢崎エナジーシステムの考える次世代の安全管理についてご紹介いたします。

(講師)矢崎エナジーシステム

15:40~16:10
(30分)
第4部 デジタコデータの活用事例
拘束時間から勤怠管理連携への働き方改革


デジタコデータのフル活用方法をご紹介します。
安全対策と改善基準告知に対応した資料をワンタッチで見える化、勤怠管理と連動し働き方改革に対応させます。

(講師)日本情報システム

16:15~16:45
(30分)
第5部 配送管理での効率化提案
配車・配送管理の効率化によるローコスト化支援


物流の効率化やコスト削減の方法はたくさんありますが、今回は配送管理でのコスト削減についてご紹介いたします。

(講師)NECソリューションイノベータ

16:45~17:00
(15分)
個別相談会・アンケート記入

本セミナーに関するお問い合わせ先

NECソリューションイノベータ 営業統括本部 関西営業部 セミナー事務局
TEL:06-6945-3410(受付時間 土日祝日を除く9時~17時)
E-Mail:kansai-info@nes.jp.nec.com

経済の激変に伴い、さらなるコスト削減と業務効率化が重要課題とされている運輸・物流業。配車・配送計画の時間・納期の短縮化、ルート選定など配車作業の省力化・平準化、効率的な倉庫運営の見直し、安全・環境への配慮など多様化するお客様の運輸・物流ニーズに、きめ細かく迅速に対応。豊富なノウハウを活かしたトータルなシステムづくりで、お客様が必要とされる物流改善(改革)を支援します。

2019年版・物流システムリサーチ結果【抜粋版】

荷主企業、物流事業者300名の物流業務や物流システムに関する
リサーチ結果をダウンロードできます。

ダウンロードはこちらへ