サイト内の現在位置

SuperStreamフォーラム2025 経営判断を支えるバックオフィスDX

【ご好評につき、アーカイブ配信決定!】経済評論家 岸 博幸氏と徹底対談!

「SuperStream-NX」は、長年培ってきた数多くの導入実績に裏打ちされたノウハウとテクノロジーを結集し、企業のバックオフィスの中核業務(財務会計・人事/給与)の最適化を実現するソリューションです。
現在から将来にわたる様々な課題に対応するための経営基盤として、意思決定の迅速化と全社的なビジネスプロセスの最適化を支援します。

『SuperStreamフォーラム2025』は、「経営判断を支えるバックオフィスDX」をテーマに、AI活用による業務効率化やデータ分析のノウハウ、DXの成功事例を紹介します。

当社は、14:00~15:00の間で、「会計データから導く未来の経営戦略」をテーマに、自社の会計データを活用したデータドリブン経営の事例と、SuperStream-NXダッシュボードの具体的な活用術を紹介します。
また、経済評論家の岸博幸氏と、DX推進におけるITベンダーの役割や民間企業が今すべきことについて対談も行います。

お気軽に参加をお申込ください。

開催概要

開催日時 2025年10月17日(金)13:00~17:30
会場 オンライン
主催 キヤノンITソリューションズ株式会社
共催 NECソリューションイノベータ株式会社
参加費 無料(事前登録制)
定員 1000名
お申込み

申込みはこちらnew window

セミナープログラム(当社関連セッションのみ抜粋)

時間 内容
14:10~14:40

【当社登壇:講演】
会計データから導く未来の経営戦略
― データドリブン経営とSuperStream‐NXダッシュボード活用術

「その数字、経営に生かせていますか?」。
本講演では、NECソリューションイノベータが自社の会計データなどを経営判断に生かした事例として、ダッシュボード導入での試行錯誤や成果を具体的にご紹介。
さらに、SuperStream-NXダッシュボードにより、業務単位の詳細データを可視化し管理会計を強化する事例や、データドリブン経営の第一歩を応援する「無料アセスメントサービス」もご紹介します。

(講師)
NECソリューションイノベータ株式会社
IT・セキュリティ統括部 BX推進グループ主任
蓮見 祥吾
NECソリューションイノベータ株式会社
営業部門 第一営業統括部
エンタープライズソリューション第一グループ・
主任、中小企業診断士
小川 翼

14:40~15:10

【当社登壇:パネルディスカッション】
企業側がやるべきこと

民間企業のバックオフィスDXを推進するためには具体的に今のITベンダーに必要なことは何か?をパネルディスカッション形式で経済評論家の岸氏と徹底討論します。

(登壇者)
経済評論家/慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授
岸 博幸 氏
株式会社ビジネスブレイン太田昭和
取締役 常務執行役員
谷渕 将人 氏
NECソリューションイノベータ株式会社
第一営業統括部 プロフェッショナル
坂本 俊輔

このようなお客様にオススメします

  • 経理部門/財務部門/管理部門/情報システム部門/経営企画部門の責任者様
  • グループ会社のシステム統一化にお悩みのお客様
  • グループ会社の内部統制にお悩みのお客様
  • 経理業務の生産性向上にお悩みのお客様
  • 会計システムの刷新をご検討されているお客様

Webセミナーお申込に関する注意事項

  • 受講にはPCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要です。
    (注)PCで閲覧される場合、セキュリティソフトの機能によって、当サービスを正しく利用できない場合があります。
  • 受講URLへのアクセスは1名様のみとなります。
    複数の方が同時にアクセスすることは出来ませんので人数分のお申込みが必要になります。
    同一アドレスで複数名のお申込みは出来ませんのでご了承ください。
  • 当社のWebセミナーは『Zoomビデオウェビナー』を利用しております。事前にご登録いただいた方のみ、ご参加いただくことができます。
  • Zoombombing等の対策のために、パスワードの入力を必須とさせていただいております。また本Webセミナーの録画は行っておりません。
  • Zoomのアプリケーションをご利用の場合は、最新版への更新をお願いします。

受講に必要な動作環境について

  • 動作環境は new windowZoomホームページをご参照ください。
  • 当セミナーのシステムはサービスの安定運用に万全を尽くしておりますが、お客様の環境やそのときの回線状況によりましてやむを得ず中断される可能性があります。
    その場合は当社では責任を負いかねますので、あらかじめご理解の上お申込みくださいますようお願いいたします。

Webセミナー 受講までの流れ

Webセミナーのお申し込みから受講までの流れをご説明いたします。

1. お申込みフォームからお申し込み

  • Webセミナーへ受講するには事前にご登録が必要です。お申し込み多数の場合は抽選とさせていただくことがございます。
  • セミナー受講URLは受講者様1名ごとに異なります。複数の方が同時にアクセスすることは出来ませんので受講者様の人数分のお申し込みが必要になります。
    なお、同一アドレスで複数名のお申込みは出来ませんのでご了承ください。
  • 申し込み受付完了後、申し込み受付完了メールをお送りします。必ず、お申し込み内容および受講に関する注意事項をご確認ください。

2. セミナー開催までにセミナー受講票がメールで届きます

  • セミナー開催の1日前にセミナー受講票(受講用URL)メールをお送りします。
  • 前日までに受講票が届かない場合は、誠にお手数ですが下記セミナー事務局までご連絡ください。

3. セミナー当日の開始時間になりましたら、セミナー受講票に記載のURLにアクセス

  • セミナー受講票に記載されているパスワードでセミナーへログインしてください。
  • セミナー開始時間の15分前よりログインが可能です。
  • セミナーの録画・録音・撮影、および資料の2次利用、詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。

事前にご確認ください

  • 動作環境は new windowZoomホームページをご参照ください。
  • 当セミナーのシステムはサービスの安定運用に万全を尽くしておりますが、お客様の環境やそのときの回線状況によりましてやむを得ず中断される可能性があります。
    その場合は当社では責任を負いかねますので、あらかじめご理解の上お申込みくださいますようお願いいたします。
  • セミナーの受講証明書の発行はいたしておりません。Webセミナーという特性上、受講の証明ができかねますのでご了承ください。

本セミナーに関するお問い合わせ

Webセミナー受講当日のご不明点や受講に関する不具合などございましたら、以下事務局までご連絡ください。

NECソリューションイノベータ株式会社 会計セミナー事務局
E-Mail:kaikei-jinkyu@nes.jp.nec.com