4者の共創による「サンフレッチェコイン」の実証実験を開始
~11月4日に広島市の「紙屋町シャレオ」中央広場で本実証実験のスタートイベントを開催~
2019年10月31日
株式会社サンフレッチェ広島
NECソリューションイノベータ株式会社
広島地下街開発株式会社
経済産業省 中国経済産業局
株式会社サンフレッチェ広島(以下、サンフレッチェ広島)、NECソリューションイノベータ株式会社(以下、NECソリューションイノベータ)、広島地下街開発株式会社(以下、広島地下街開発)、経済産業省 中国経済産業局(以下、中国経済産業局)の4者は、11月4日(月)から12月15日(日)まで、広島県広島市中区の地下街「紙屋町シャレオ」や試合会場などにて、スマートデバイス上で加算や引き換えが可能な「サンフレッチェコイン」を活用した実証実験を行います。
本実証実験では、一般の参加者が専用アプリで各所に設置された「スタートプレート」を読み取り、表示された参加店舗でのミッションをクリアすると、「サンフレッチェコイン」を獲得できます。また、サンフレッチェ広島の試合会場などに設置された「おうえんプレート」を読み取ることでも、「サンフレッチェコイン」を獲得できます。貯まったコインは、商品券、サンフレッチェ広島のグッズやファンイベントなどが当たる抽選に使用可能です。
この仕組みにより、「紙屋町シャレオ」での消費活動やサンフレッチェ広島への応援行動が活性化されるかを検証します。
4者は本実証実験の結果を受けて「サンフレッチェコイン」を活用した共同事業の検討を行い、地域経済の活性化と、さらなるスポーツ文化の醸成を目指します。
背景
サンフレッチェ広島では、ホームゲームが行われるスタジアムの5年後の移転を控え、「サッカー事業を通じて、夢と感動を共有し、地域に貢献」のクラブ理念のもと、地域経済の活性化や、さらなるスポーツ文化の醸成に貢献する取り組みを検討しています。
また、中国経済産業局では、中国地域におけるスポーツ関連産業を創出することを目的に、プロスポーツチームを核としたビジネス面の連携ネットワーク「ちゅうごく5県プロスポーツネットワーク(通称:スポコラファイブ)」により、スポーツチームと異業種企業が連携した新事業の創出等の地域経済の活性化に係る各種取り組みを実施しています。
上記2機関の地域経済の活性化に係る取り組みの一環として、さらに、新スタジアム近くの地下街「紙屋町シャレオ」と周辺商業施設の活性化、および試合観戦やPRサポートショップでの購買などを通じたサンフレッチェ広島への応援をより一層盛り上げることを目指します。
このため、サンフレッチェ広島、中国経済産業局、サンフレッチェコインアプリの開発・運用を担当したNECソリューションイノベータおよび「紙屋町シャレオ」を運営する広島地下街開発の4者が共同で、ICTを活用し、実証実験を行うこととしました。
なお、実証実験に用いる専用アプリは、以下URLより11月4日からダウンロードできます。(https://www.sanfrecce.co.jp/aso/sfr-coin.html)(注1)
今後、「サンフレッチェコイン」の専用アプリには、サンフレッチェ広島のマスコット「サンチェ」が、動いたり話したりするなど、参加者をさらに盛り上げるための機能追加を行う予定です。
4者は当実証実験の結果を踏まえ、サービス化の検討を進めていきます。
実証実験の概要
本実証実験では、スマートデバイス上で「サンフレッチェコイン」を以下の2通りの方法で獲得することができます。
- NFCタグ(注2)およびQRコードの付いた「スタートプレート」を「紙屋町シャレオ」周辺の商業施設や、広島市内の交通システム「アストラムライン」の駅に、また「ゴールプレート」を実証実験の参加店舗に設置。専用アプリを起動して「スタートプレート」を読み取ると、参加店舗でのミッションが表示されます。ミッションをクリアして、参加店舗の「ゴールプレート」を読み取ることでコインを獲得できます。
- NFCタグおよびQRコードの付いた「おうえんプレート」をサンフレッチェ広島のスタジアムや練習場等に設置。本実証実験への参加者が、隠された「おうえんプレート」を探し出し、専用アプリで読み取ると、コインを獲得することができます。
参加者は12月8日から12月15日まで、「紙屋町シャレオ」に設けた抽選所で、獲得したコイン数に応じた回数、商品券やサンフレッチェ広島のグッズ、ファンイベントなどが当たる抽選に参加できます。
また、「サンフレッチェコイン」の専用アプリ内で、参加者のコインの獲得状況をランキング形式で公開し、参加者を盛り上げていきます。
実証実験の期間 | 2019年11月4日(月)~2019年12月15日(日) <内訳> サンフレッチェコインの獲得期間:11月4日(月)~12月7日(土) 抽選期間:12月8日(日)~12月15日(日) |
---|---|
実施主体と役割 | サンフレッチェ広島: 企画支援、選手イベントの調整、ファン向けの景品準備等 NECソリューションイノベータ: サンフレッチェコインアプリの開発・運用、企画支援等 広島地下街開発:会場提供、テナント調整、広告コンテンツの用意等 中国経済産業局:実証実験の実施責任、企画、運営、PR等 |
サンフレッチェコイン スタートイベントについて
以上
- (注1)
アプリケーションを利用するためには、下記条件があります。
・スマートフォンOSがAndroid7.0以上、iOS11.0以上
※スマートフォンの機種によっては利用できない機種もございます。 - (注2)
近距離無線通信。至近距離での無線通信を行う技術。NFCタグは安価な非接触ICチップを用いて、スマートフォンなどの装置をかざしたり、重ねたりするだけで数百kbps程度の通信が可能。
- ※
記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
本件に関するお客さまからのお問い合わせ先
中国経済産業局プロジェクト受託機関 一般財団法人ひろぎん経済研究所
電話:082-247-4958
E-Mail:home@hirogin-ri.jp