ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. 企業のスマートワーク推進を支援する「NEC 働き方見える化サービス Plus」の提供を開始
ここから本文です。

企業のスマートワーク推進を支援する「NEC 働き方見える化サービス Plus」の提供を開始

2020年2月19日
NECソリューションイノベータ株式会社
日本電気株式会社

NECソリューションイノベータおよびNECは、「NEC 働き方見える化サービス Plus」を3月1日から提供します。

「NEC 働き方見える化サービス Plus」は、NECソリューションイノベータが提供する「NEC 働き方改革支援ソリューション」とNECが提供する「働き方見える化サービス」の機能を統合し、スマートワーク(注)の推進、労働時間の適正化やチームの生産性の向上を支援します。

新サービスでは、時間や場所にとらわれない労務マネジメントや、メンバー間のコミュニケーションの向上による業務改善などが可能になります。

また、2020年9月には、Microsoft Teamsを活用し、コミュニケーションを促進する機能強化を予定しています。

NECソリューションイノベータおよびNECは、今後も多様なビジネスシーンで、より多くの企業の働き方改革への取り組みを支援していきます。

価格および販売目標

サービスプラン 提供機能 価格(税別)
ライト ・コミュニケーションダッシュボード
・勤務予定の申請
・PC操作開始/終了時刻の取得、ダウンロード
250円/月
スタンダード ライトプランに加え
・PCロック
・勤怠システムとの連携
・働き方分析
350円/月
アドバンス スタンダードプランに加え
・自己分析(アプリやファイルの利用状況)
・今日メール(今日の業務予定をメールで共有する機能)
・タスクの共有
・休暇計画の共有
・見える化したデータの出力(CSV形式)
500円/月
  • 1IDあたりの価格

  • 10IDから提供が可能

今後3年間で、全プラン合計で50万IDの導入を目指します。

拡大する

「コミュニケーションダッシュボード」のイメージ


拡大する

勤務時間とPC操作時間の乖離の比較イメージ

背景

少子高齢化に伴う生産年齢人口の減少や働き方改革関連法の施行などを受けて、日本の産業界における「働き方改革」への取り組みが進み、テレワークなどの新しい働き方が浸透してきています。一方、「姿が見えないところで仕事をしているため、マネジメントがしにくくなった」「時間・場所にとらわれない働き方によって、社員同士のコミュニケーションがとりづらくなった」という働き方改革の実践上の課題も顕在化しています。

こうした課題に対応するため、NECソリューションイノベータおよびNECは、「NEC 働き方改革支援ソリューション」と「働き方見える化サービス」を統合し、「NEC 働き方見える化サービス Plus」として提供を開始します。

特長

  1. スマートワークの推進を支援

    「コミュニケーションダッシュボード」上で、従業員の勤務場所・時間外勤務状況・休暇状況などを可視化し、メンバー間で互いの状況を共有することができます。これにより、働く場所にかかわらず、メンバーの負荷状況を把握することや業務分担を見直すなど、テレワークやフリーアドレスの際のマネジメントを支援します。

  2. 長時間労働のリスクの可視化

    勤怠情報と本サービスで取得したPCの利用状況から、法令違反となる上限時間、または36協定などにより企業が事前に設定した上限時間に近づいたり超過した場合、自動的に検知・予測し、アラートを表示します。これにより、メンバーの労働時間に対する意識向上を支援します。
    また、PCやアプリケーションの利用状況から、メンバーの業務負荷の分析が可能になります。
    また、時間外勤務申請と連動し、終業予定時間になるとPCをロックすることが可能です。この機能を活用することにより、上司が部下の残業可否を事前に判断し、不要不急の残業の防止につなげることができます。

  3. Microsoft Teamsを活用したコミュニケーションの促進【2020年9月機能強化予定】

    本サービスに登録した「今日メール」の内容(業務予定)を、プッシュ型でMicrosoft Teamsに発信し、チームメンバーで共有することができます。これにより、メンバーの情報をMicrosoft Teams上でも参照でき、メンバー間のコミュニケーションを向上させ、組織内の業務の割り当ての最適化を支援します。

NECグループは、安全・安心・効率・公平という社会価値を創造する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。

以上

  • (注)

    ICTを活用することにより、現在のワークスタイルを改善し、従業員が業務の生産性を高めて、効率よく仕事ができる環境を実現する取り組み。

  • 記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

「NEC 働き方見える化サービス Plus」に関する情報

本件に関するお客さまからのお問い合わせ先

NECソリューションイノベータ
営業統括本部
E-mail:wlb@nes.jp.nec.com

NEC
プラットフォームソリューション事業部
E-mail:wsi@pfsl.jp.nec.com

NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
https://jpn.nec.com/profile/vision/message.html

Orchestrating a brighter world

ページの先頭へ戻る