ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. 四国遍路へ新たにシェアサイクルを配備
ここから本文です。

四国遍路へ新たにシェアサイクルを配備

~ 世界遺産登録を後押しするため、遍路保全と魅力発信を強化 ~

2020年2月20日
白水山平等寺
株式会社オーシャンブルースマート
NECソリューションイノベータ株式会社

2020年2月20日より、四国霊場第二十二番札所白水山平等寺(徳島県阿南市、以下平等寺)と、シェアサイクルサービス「PiPPA」を展開する株式会社オーシャンブルースマート(東京都板橋区、以下オーシャンブルースマート)とは、阿南市内や小松島市内の四国遍路各所へのシェアサイクル整備事業を開始しました。四国遍路をより柔軟・自由な手段で巡拝できる環境整備だけでなく、シェアサイクル利用料の一部が四国遍路の保全活動に寄附される仕組みも導入します。

さらに、世界遺産登録の重要な鍵となる受入体制整備、札所や遍路の保全、文化的価値発信の観点から、データ分析・提供ではNECソリューションイノベータ株式会社(東京都江東区、以下NECソリューションイノベータ)、魅力発信では世界中に約360万人のフォロワーを持つ「Japan OLD」運営の株式会社DMoX(大阪府中央区)との協働などにより、四国遍路の世界遺産登録への強い後押しとなることを目指します。

テープカットの様子
(左から、オーシャンブルースマート 代表取締役 小竹海渡、別格本山立江寺 副住職 庄野晃隆、白水山平等寺 住職 谷口真梁、阿南市長 表原立磨、NECソリューションイノベータ イノベーション戦略本部長 重松宏幸)

四国遍路シェアサイクル整備事業の概要

【ポート情報】 初動として下記の場所に計10台を配備しました。

 第十九番札所 別格本山 立江寺
     ↑
   約18.6km
     ↓
 第二十二番札所 白水山 医王院 平等寺

  • 2020年2月20日時点の情報です。

  • 利用状況に応じて今後も札所や遍路道周辺の主要施設(駅や道の駅、遍路宿、ホテルなど)へも拡充予定です。

【利用料金】
150円(税抜)/30分(「お遍路価格」※)

  • うち、50円が遍路道保全事業へ寄附されます。

実施内容

本事業はシェアサイクル以外に、世界遺産登録のための重要基準である下記の取り組みも包摂しています。

  1. 遍路道保全
    PiPPAの利用料に「お遍路価格」を初導入。30分あたり税抜150円の利用料のうち50円が遍路道保全事業・団体へ寄附されます(現在、約1200キロの遍路道の道標の設置や修繕、遍路道の安全・安心は主に地域の有志の方々が担っています)。
  2. データ分析・提供
    四国遍路の札所と遍路道の世界遺産への登録を後押しし、将来にわたって保護していくために、NECソリューションイノベータがPiPPAの利用データを分析し、得られた結果を阿南市など遍路周辺の自治体に提供します。
  3. 魅力発信
    世界中に約360万人のフォロワーを持つメディア「Japan OLD」を活用し、四国遍路の文化的価値や魅力を世界に発信。記事を見た人が四国遍路に来訪する/四国遍路を巡拝した人がJapan OLDを利用して情報発信する、という普及循環を目指します。

シェアサイクルサービス「PiPPA(ピッパ)」の特徴

東京、京都、宮崎を中心に自治体や公共交通事業者などをはじめとした様々な分野と協業し、駐輪可能台数2500台、駐輪ポート数約250か所(2019年12月末時点)にてサービスを展開。レンタサイクルとは異なり、専用ポート間で24時間自由に乗り降りが可能。開錠から支払いがアプリ一つで完結。軽量アルミフレームに3段変速ギア、ノーパンクタイヤを装備で乗りやすさにも工夫。

以上

協働する4者について

白水山平等寺

四国霊場第二十二番札所。高野山真言宗。弘仁5年(814年)、弘法大師空海によって開創。本尊は薬師如来で大師御作(おんさく)。名称はお大師さまが本尊薬師如来を木に刻む際、「人々の苦しみを平等に癒し去る」との誓願を立てられたことから由来。年間10万~20万人の巡礼者を迎える。

株式会社オーシャンブルースマート

「生活をより豊かに」を事業理念に 2018年1月、シェアサイクルサービスをスタート。
「シェアサイクル専用自転車」「iOS&Android アプリケーション」「IoT デバイス(スマートキー)」などを自社で提供。現在では、東京、京都、宮崎を中心に自治体をはじめ様々な業態と協業し駐輪可能台数2,000台、駐輪ポート数約200カ所(2019年8月末時点)で事業を展開しています。

【サービスURL】
 https://pippa.co.jp/
【アプリストアURL】
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/id1334610545
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.obsiot.pippa&hl=ja

NECソリューションイノベータ株式会社

NECグループの社会ソリューション事業をICTで担う中核会社として、官公庁・自治体、企業から一次産業等の幅広い業種のお客様に向けたSI/サービスと、ソフトウェア開発を軸に事業を展開。
人が豊かに生きる、サステナブルな社会の実現を目指して、クラウド、ビッグデータ、AI、セキュリティなどの技術力・開発力を活かし、IoT時代のソリューション、サービス、製品を提供しています。

株式会社DMoX

日本の文化、人、過去、今を世界に伝え、古き良き日本を価値に変えるメディアJapan OLD(Facebookページのフォロワー数:約360万人)は、現在、16自治体と連携協定&パートナーシップを組み、各地域の情報発信を「日本が好きなアジア圏の20代〜30代半」に向け、日本語、英語、韓国語、中国語の4カ国切り替えにも対応しています。

JAPAN OLD:https://japanold.com

  • 記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

ページの先頭へ戻る