NECソリューションイノベータ、福島市の働き方改革に向けて、AIを活用した職員配置の最適化に関する実証実験を開始
2020年3月23日
NECソリューションイノベータ株式会社
NECソリューションイノベータは、福島県福島市において、自治体の職員配置の最適化と業務の効率化に向けて、福島市およびNECとの共同のもと、AIを活用した実証実験を本日より開始します。
本実証実験では、福島市が保有する人事給与システム等の業務システムで扱うビッグデータを分析し、職員配置の最適化を試行します。また、NECの「意図学習技術」(注)を用いて、暗黙知となっているルールを含めた職員配置の条件を探索します。これにより、住民サービスへの注力に向けて、職員のパフォーマンスの最大化を目指します。
今後、本実証実験の結果をもとに、職員一人ひとりのライフイベントに合わせた最適な働き方の提案や職員の保有スキルに合わせた最適な部署の推薦などを検討していきます。
背景
近年、地方自治体においては、より公平で迅速な住民サービスを提供することが期待されており、様々な業務に適切な人材を配置することが必要になっています。
福島市には約2,000名の職員がおり、毎年、約4分の1にあたる職員が定期的に異動しています。公平で迅速な住民サービス提供のためには、職員がそれぞれ有するスキルを最大限に発揮できること、職場における男女比率を均等にすることなど、複数の条件を考慮した職員の配置が必要です。
福島市ではこれまで、こうした人事異動業務を人手で行っていましたが、多大な業務負荷が生じており、かつ、業務の属人化も課題となっていました。
こうした状況を受け当社は、AIを活用し、人事異動案策定にかかわる業務の効率化を行うための実証実験を共同で行うこととしました。
実証実験の概要
本実証は、最適な職員配置に向けたもので、詳細は以下の通りです。
-
福島市全職員の異動候補者案および最適配置案の選定・検証
これまで人手では時間を要した福島市の全職員を対象にした異動候補者の選定や、人手では難しかった最適配置案をAIで選定し、検証を行います。
これにより、人材配置の検討に要する時間を短縮するとともに、職員のパフォーマンスの最大化を目指します。
-
暗黙知も含めた人材配置の条件の探索・検証
NECの「意図学習技術」を用いて、過去の異動情報から、既存の条件や暗黙知となっているルールを探索して明文化します。
本技術を用いて探索した条件と過去の異動情報を突合させて、AIに繰り返し学習させることで確度を高め、最近の人事情報から既存の条件を満たした最適な人材配置ができるかを検証します。また、暗黙知となっているルールが検出された場合には、そのルールも含めた検証を行います。
これにより、今後の人事異動業務における業務負荷の軽減と属人化からの脱却を目指します。
NECグループは、安全・安心・効率・公平という社会価値を創造する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。
以上
- (注)
熟練者の意思決定履歴データから、背後にある「意図」として最適化指標を学習する技術。
(https://jpn.nec.com/techrep/journal/g19/n01/190120.html)
「NEC the WISE」(エヌイーシーザワイズ)は、NECの最先端AI技術群の名称です。"The WISE"には「賢者たち」という意味があり、複雑化・高度化する社会課題に対し、人とAIが協調しながら高度な叡智で解決していくという想いを込めています。
- ※
記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
- ※異動候補者案および最適配置案の選定を行うAIは、特許出願済の技術を採用しています。
本件に関するお客さまからのお問い合わせ先
NECソリューションイノベータ 公共ソリューション事業部
電話:03-5569-3187
E-mail:nes-pub-contact@nes.jp.nec.com
NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
https://jpn.nec.com/profile/vision/message.html