ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. 2021年度 社長 杉山清 新入社員向け訓示
ここから本文です。

2021年度 社長 杉山清 新入社員向け訓示

2021年4月1日
NECソリューションイノベータ株式会社

当社は本日、新入社員を対象に社長訓示を行いました。要旨は以下の通りです。

要旨

2015年の国連サミットにおいて採択された「SDGs」が指針となり、持続可能な社会・地球環境を構築していく社会課題への取り組みが活発化している。
COVID-19の影響で世の中の流れは大きく変わり、数年先の未来が目の前に来ている。まさに時代の転換点といえる。お客様の持続可能な成長に対する意識が飛躍的に高くなった。我々の強みであるICTは、問題を構造化し、課題に対処することに大きく貢献できる。どんな仕事もこのことを意識することでより深く、楽しくなるだろう。

国内においては、超高齢化が進み、労働人口が大幅に減少する中、社会保障費の大幅な増加や地方都市の過疎化、社会インフラの老朽化など、さまざまな社会課題が世界に先駆け進行している。ICT市場に目を向けると、5Gによって、これまで以上にあらゆるものがつながるオンライン社会が到来し、デジタルデータを活用した新たな顧客体験や働き方などを可能にするデジタルサービスが提供されている。さらに、COVID-19の影響で、生活様式や社会環境が大きく変化し、デジタル化の流れが急速に進んでいる。

このような環境下で当社は、NECグループのPurpose(存在意義)に沿って、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会を実現することを目指し、人々の暮らしやビジネスをより良く変えるデジタルトランスフォーメーションの推進に取り組んでいる。

そして、さらに我々が成長し、大きな貢献をし続けていくために、2030年の未来に当社の目指す姿と役割を示した「NECソリューションイノベータ 2030ビジョン」を策定した。このビジョンでは、2つの役割を宣言している。
1つは、システムインテグレータとして、技術力・開発力やお客様の業種・業務知識などの幅広い知見をたゆまず進化させ、お客様の戦略パートナーとなりお客様価値の最大化を実現すること。
もう1つは、バリュー・プロバイダとして、さまざまなステークホルダーとの共創などを通じて、人や社会の未来を描き、まだ見ぬサービスや新たな価値の創造に挑戦すること。これらの役割を担い、高い技術力とイノベータの目線で、社会価値を創造するソフトウェア&サービス・カンパニーを目指していく。

私のこれまでの経験から、皆さんに期待することを3つお話しする。
1つめは、自分の仕事観、人生観を考えるということ。人生100年時代と言われる中、これまでのライフデザインを大きく変える必要がある。自分にとって一番重要なことを定義して、価値観や考え方に向き合ってほしい。
2つめは、時間は有限であるということ。時間はすべての人に平等であるが、過ごし方で人生の中身や質は変わる。皆さん自身の人生、後悔のないよう真剣に生きてほしい。

最後は、これからの社会人生活で実践してほしいこと。良い人脈を作り、3年後、5年後の自分のありたい姿をイメージして、毎年10個の目標を設定しチャレンジしてほしい。そして何より、すべての活動の源泉としてパッション(情熱)を持ってほしい。

ともに、社会とNECグループの未来を作っていこう。
本日はおめでとう。

以上

Orchestrating a brighter world 世界の想いを、未来へつなげる。

NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。
https://jpn.nec.com/profile/vision/

ページの先頭へ戻る