サイト内の現在位置を表示しています。

NECソリューションイノベータ、MADOCAによる補正情報を活用した「NEC 高精度衛星測位ソフトウェア アプリケーションライブラリ版」を販売開始

2022年4月20日
NECソリューションイノベータ株式会社

NECソリューションイノベータは、高精度測位補正技術(MADOCA、注1)によって生成された補正情報を活用することで、高精度な衛星測位の実現を支援する「NEC 高精度衛星測位ソフトウェア」を開発しました。第一弾としてAndroidアプリケーション用の「NEC 高精度衛星測位ソフトウェア アプリケーションライブラリ版」を本日より販売開始します。

本ソフトウェアは、全球測位衛星システム(GNSS、注2)の観測データとみちびき(準天頂衛星システム)から得られたMADOCAによる補正情報(注3)を活用し、当社独自の測位アルゴリズムによって、センチメートルレベルの位置情報(緯度・経度・高度)を提供するものです。これにより、車の自動運転やドローンを利用したメンテナンス作業など、位置情報を活用する様々な場面において、安全・安心の確保や業務効率化に貢献します。

なお本ソフトウェアは、ビズステーション社製の「VRSC対応受信機とAndroidコントロールアプリDrogger-GPS」(注4)に先行して採用されており、GNSS測量や森林・山林測量等、位置情報を活用した様々な取り組みを支援していきます。

「NEC 高精度衛星測位ソフトウェア アプリケーションライブラリ版」のシステム構成

背景

少子高齢化、労働力不足等の社会課題に対して、スマート農業、自動運転、高度運転支援、ドローン活用、情報化施工(注5)などへの取り組みが進められています。それらを実現する要素として、高精度な位置情報が求められています。

そこで当社は、長年研究してきた測位アルゴリズムとソフトウェア技術を活かし、高精度な衛星測位を実現する「NEC 高精度衛星測位ソフトウェア」を開発しました。今回、スマートデバイス等を利用した計測ニーズの高まりを受け、Androidに対応したアプリケーションライブラリを製品化しました。

本ソフトウェアの特長

  1. 高精度な衛星測位が可能

    みちびきから得られたMADOCAによる補正情報を活用することで、インターネットが利用できない環境でも、みちびきのカバーエリア(日本・アジア・オセアニア)において、リアルタイムに高精度な位置を導き出すことが可能です。

     

  2. 測位精度の信頼性を判定可能

    独自の精度劣化判定アルゴリズムにより、測位精度の信頼性を判定することができます(特許出願済み)。衛星測位に不向きな環境において、他のセンサー類を使用して相対的に位置情報を求めるケースがありますが、本アルゴリズムを活用することで、衛星測位からセンサー情報への切り替えを正確に行うことが可能になります。

     

  3. お客様のアプリケーションで高精度な位置情報が利用可能

    Androidアプリケーション用ライブラリの為、スマートデバイス等にある、位置情報を利用するお客様のアプリケーションと組み合わせて、容易に高精度な位置情報を利用することが可能です。例えば、メンテナンス作業において、敷地内の危険エリア等を記録したアプリケーションと組み合わせることで、当該エリアに作業者が接近した際に警告を通知し、事故の未然防止につなげることができます。

     

販売価格、販売目標

製品名 NEC 高精度衛星測位ソフトウェア アプリケーションライブラリ版
販売価格(税別) 20,000円/1ライセンス~
備考 受信機等のハードウェアおよび本ソフトウェアを組み込むアプリケーションは別途必要

※ビズステーション社製受信機または、u-blox社製GNSSモジュール(注6)が組み込まれている受信機で利用可能。

販売目標:今後3年間で4,000ライセンスの提供を目指します。

NECソリューションイノベータは今後も、PCや自動車向けなど、本ソフトウェアの対応領域を拡大し、社会への継続的な価値提供を推進していきます。

以上

  • (注1)

    Multi-GNSS ADvanced Orbit and Clock Augmentation。国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めてきた精密衛星軌道・クロック推定を行うソフトウェア。 本ソフトウェアにより精密に推定した測位衛星の軌道・クロック推定結果等に基づき、高精度測位に必要な補正情報を生成。同技術の活用によって、海外や海洋も含めたグローバルな環境での高精度測位の利用が期待されている。

  • (注2)

    Global Navigation Satellite System。米国のGPS、日本の準天頂衛星(QZSS)、欧州連合のGalileo等の衛星測位システムの総称。

  • (注3)

    2017年12月より、みちびきによるMADOCAの技術実証(L6E信号での技術実証用補正情報の配信)を開始。受信可能な地域は、日本およびアジア・オセアニア。無償で利用可。
    https://qzss.go.jp/info/information/madoca_171206.html

  • (注4)

    MADOCAを活用した測位は現時点で静止モード(static)のみ利用可能。
    https://www.bizstation.jp/ja/drogger/dg-pro1rws_index.html

  • (注5)

    建設事業における「施工」において、ICTの活用により、各プロセスから得られる電子情報をやりとりして高効率・高精度な施工を実現するもの。

  • (注6)
  • 記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

  • 本ソフトウェアは、特許出願済みの技術を採用しています。

「NEC 高精度衛星測位ソフトウェア アプリケーションライブラリ版」について

本件に関するお客さまからのお問い合わせ先

NECソリューションイノベータ 高精度衛星測位ソフトウェア窓口
E-Mail:hipos-support@nes.jp.nec.com