サイト内の現在位置を表示しています。

NECソリューションイノベータ、仙台市PHR利活用による健康づくりプロジェクト「せんだいMy Health Log」に参画

~ マイナポータルと連携したアプリで健診等の医療保険情報を記録・管理し、将来の健康状態を可視化することで、市民の行動変容に貢献 ~

2024年10月7日
NECソリューションイノベータ株式会社

NECソリューションイノベータは、宮城県仙台市と「PHR(注1)利活用による健康づくりプロジェクト(注2)」推進のため、仙台市民の健康づくりに向けたアプリを、11月1日から2月28日まで期間限定で提供します。
これにより、新たなPHRサービスを創出するとともに、市民自らが長期的に健康に関する情報を記録・管理することで健康に対する意識を高め、行動変容に繋げる仕組み・仕掛けを提供することで、仙台市が抱える健康課題の解決を目指します。

<当社の取り組みの内容>

背景

国の健康増進計画「健康日本21(第三次)」に基づき、仙台市では令和6年度開始の「仙台市いきいき市民健康プラン(第3期)」において、大学や民間企業と連携しながらPHR利活用による健康づくりに取り組んでいます。

仙台市は、メタボリックシンドローム該当者・予備群が多く、健康寿命の延伸を目指した市民一人ひとりの健康状態の改善には、個人の健康状態やライフスタイル等に合わせた健康づくりにつながるサービスが必要です。

そこで、NECソリューションイノベータは、当社が提供している自治体向けスマートヘルスケアサービスの技術やノウハウを活かして、健康状態を可視化し、市民の健康意識の向上や行動変容を促すアプリの提供を行うことになりました。

提供するアプリの概要

  1. スマートフォンアプリで健康に関する情報を一元管理し、健康状態を可視化

    政府が運営するマイナポータルとの連携により、本人の同意のもと予防接種や医療給付費、薬の処方履歴、健診記録などの医療保険情報を取得し、現在当社にて開発中のスマートフォンアプリ「デジタル健康手帳」に記録します。市民自らが日常の健康状態などを記録できるほか、スマートフォンからも体重、歩数、体温、血圧を自動で取得し記録します。
    体重・血圧・歩数はライフログとして、グラフや表形式で表示できるため、継続的な変化をとらえることが可能です。
    これにより、市民の健康情報の管理と活用をサポートします。

    <「デジタル健康手帳」利用イメージ>
  2. 将来の検査値を予測し、市民の健康意識の改善や行動変容を促進

    「デジタル健康手帳」に記録された過去2年分の健診結果をもとに、AIで分析し導き出した健診結果予測モデルを用いて、現状の生活を続けた場合の今後3年間の検査値を予測することができます。また、生活習慣を見直した場合の検査値をシミュレーションすることも可能です。これには、当社の「NEC 健診結果予測シミュレーション」の技術を活用します。 検査値の予測により将来の健康状態を可視化することで、行動変容を促すことに貢献します。

    <「NEC 健診結果予測シミュレーション」利用イメージ>

11月1日から、当社開発の「デジタル健康手帳」を仙台市民に期間限定で提供開始します(注3)。
提供期間終了後は、アプリ利用開始前と比較した健康状態・日頃の行動・意識の変化について、利用者へのアンケートを実施し、効果検証を行います。

NECソリューションイノベータは今後も、「誰もが自分らしく生きられる社会」の実現に向けて、最新技術を用いたスマートヘルスケアサービスを進化させ、社会に貢献します。

以上

  • 記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
  • 「デジタル健康手帳」と「NEC 健診結果予測シミュレーション」は、疾病の診断、治療、予防を行うものではありません。

「スマートヘルスケアサービス」について

本件に関するお客さまからのお問い合わせ先

NECソリューションイノベータ 自治体向けヘルスケアソリューション窓口
E-Mail:fv-eitouhonpb1@nes.jp.nec.com