サイト内の現在位置を表示しています。

NECソリューションイノベータ 2025年度 社長 岩井孝夫 新入社員向けメッセージ

2025年4月1日
NECソリューションイノベータ株式会社

NECソリューションイノベータは、本日、新入社員を対象に社長メッセージを発信しました。要旨は以下のとおりです。

要旨

この半世紀、テクノロジーの進化はビジネスの在り方を大きく変え、社会に急速な変化をもたらしてきた。今後も更に加速していく。
近年では、生成AIの台頭により、我々を取り巻く環境が加速度的に進化している。NECグループにおいても、生成AIとロボティクスで、新たな可能性に挑戦している。

NECグループのPurpose(存在意義)は、社会価値の創造と人間性を十分に発揮する社会の実現である。このPurposeの実現に向け、当社は「NECソリューションイノベータ 2030Vision」を掲げ、「テクノロジーとイノベーションで人と社会が輝く未来を創るバリュークリエーションカンパニー」をありたい姿とし、経営の2つの方向性を宣言している。

1つ目は、システムインテグレータとして、高い技術力と業種・業務へ深い理解をより一層磨き、お客様価値の最大化を実現すること。AIの活用を前提とした開発でSIを高度化し、効率的にプロジェクトを推進することで、社員のパフォーマンスを最大化していく。
2つ目は、バリュー・プロバイダとして、人や社会の未来を描き、新たな価値の創造に挑戦していくこと。代表的な取り組みに、AIとバイオ技術を融合し、人々の疾病リスクの低減や健康寿命の延伸に貢献する、当社独自のデジタルヘルスケアサービスを提供している。誰もが自分らしく生きられる社会の実現を目指す。

当社の方針を踏まえて、皆さんに期待することを2つの観点でお話しする。
今年度より、日本型雇用と言われる「メンバーシップ型」から、適時適所適材を進める「ジョブ型」の人材マネジメントに本格的にシフトする。皆さん一人ひとりがプロフェッショナルとして挑戦し、高みを目指すために、継続的なアップスキルやリスキルに取り組んでほしい。
2つ目は、皆さんのキャリア形成において当社が重視するのは、キャリアオーナーシップである。自身の強みを捉え、自らキャリアを設計し、目標の実現や成功に向けて、自らの価値観や行動によってキャリアを積み重ねてほしい。

当社は、人的資本経営を推進しており、経営戦略と人材戦略の連動による「会社・組織のバリュー向上」と、Well-being推進による「個人のバリュー向上」の両面で取り組んでいる。NECグループが掲げるHR方針「挑戦する人の、NEC。」に沿って、皆さん一人ひとりが自己実現に向けて成長できる環境を整えている。

最後に私自身が大切にしていることを、3点お伝えする。
「Professionalism & Teamwork」とは、一人ひとりが専門性を発揮し、チームとして最大のパフォーマンスを発揮すれば、実現できないことはないということ。高みを目指して変化し、成長する過程での「筋肉痛を楽しむ」こと。そして、常に「感謝と信頼」の心を持つこと。

本日はおめでとう。

以上