サイト内の現在位置

ニュース&トピックス

ICTと行動経済学のナッジを活用したサーキュラーエコノミー推進に関する取り組みが、2度目の「ベストナッジ賞(環境大臣賞)」を受賞

DATE:2023.06.14
研究テーマ:資源循環高度化

2023年1月16日、環境省が主催するベストナッジ賞コンテストにて当社のICTと行動経済学のナッジを活用したサーキュラーエコノミー推進に関する宮城県南三陸町での取り組みがベストナッジ賞を受賞しました。

「『ベストナッジ賞』コンテスト」は、環境省と日本版ナッジ・ユニットBEST(Behavioral Sciences Team)が行動経済学会と連携し、実施しています。幅広い分野における社会・行政の課題解決に向けて、ナッジ等の行動科学の理論・知見を活用して行動変容を促進し、効果を測定した実績のある取り組みを表彰するものです。

ベストナッジ賞を受賞した活動の概要やベストナッジ賞審査員コメント、ベストナッジ賞応募ポスターは弊社のプレスリリースで発表していますのでご参照ください。

◆ベストナッジ賞受賞に関するプレスリリース
https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/press/20230116/index.html

また、活動内容の詳細については自治体ナッジシェアさまに記事を寄稿していますので、ご参照ください。

◆自治体ナッジシェア:【ベストナッジ賞】可燃ごみ処理費の開示による資源循環促進
new windowhttps://nudge-share.jp/%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%83%E3%82%B8%E8%B3%9E%E5%8F%AF%E7%87%83%E3%81%94%E3%81%BF%E5%87%A6%E7%90%86%E8%B2%BB%E3%81%AE%E9%96%8B%E7%A4%BA%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E8%B3%87%E6%BA%90%E5%BE%AA%E7%92%B0%E4%BF%83%E9%80%B2

担当者紹介

研究テーマ:資源循環高度化
担当者:日室 聡仁
コメント:資源循環高度化PJを担当しています。今後も行動経済学や心理学とICTを組み合わせた面白い仕組みを実現していきたいと思います。
連絡先:NECソリューションイノベータ株式会社イノベーション推進本部デザイン・ラボ第2グループ
mebuki-thx-contact@nes.jp.nec.com