サイト内の現在位置

NEC IoTセキュリティ設計支援サービス

セキュリティ脅威分析から対策方針の立案、
セキュリティ要件定義までサービスとしてご提供

お問い合わせ

セキュリティ脅威分析から対策方針の立案、
セキュリティ要件定義までサービスとしてご提供。

従来のサイバー攻撃は、情報システムの「情報」を狙うものが主流でしたが、最近では、工場の生産設備に使われている制御システムや、センサー、組込み機器が相互に通信を行うIoT(Internet of Things)のさまざまな機器がサイバー攻撃の標的になり始めています。

概要

自動車領域、IoT領域全般で参照されるセキュリティ・ガイドラインに沿って、お客様のシステムに対する脅威分析やリスク評価を実施します。

特長

IoTセキュリティ設計支援サービスの特長、対象とするセキュリティ・ガイドラインをご紹介します。

サービス内容

自技会ガイドに基づくサービスの流れ、JasParガイドに基づく設計支援サービスの流れをご紹介します。

適用例

当社では、数多くの組込みシステム(ネットワークカメラ、車載ECU、スマート家電、他)に対するセキュリティ脅威分析・要件定義・セキュリティモジュール開発の実績があります。その中でいくつかの適用例をご紹介します。

リーフレットダウンロード

お問い合わせ