サイト内の現在位置

NEC 統合マスタ管理(MDM)
ソリューション

「経営管理の高度化」「メンテナンスの容易性向上」「品質・コンプライアンス確保、ガバナンス強化」の実現をサポート

お問い合わせ

DX実現のためモダナイゼーションとデジタルシフトによるIT統合・再編の流れが加速し「マスタ管理」を取り巻く環境が変化しています

ビジネスオぺレーションを最適化し、データドリブンな意思決定やビジネスの成長・変革をサポートします!

特長1

DXで変化するIT環境および変革スピードへ対応したサービスメニューと、OSS等を活用したシンプルな機能の組み合わせのMDM(Master Data Management)基盤を提供します。

特長1

特長2

お客さまの業務・システムにマッチするMDM基盤とサービスメニューは多くのパッケージの良いところを踏襲し、カスタマイズにも対応できます。

特長2

マスタ管理の主な問題点・課題

マスタ管理ポリシーの欠如、マスタ管理のサイロ化、無駄なコストの発生、同一尺度・粒度でデータを可視化・分析できないといった問題が生じている。

お客様の課題(経営者)・・・マスタデータの個別最適化による情報の分断

  • データドリブン経営実現に向け、ビッグデータを含む社内外データの利活用が不可欠になってきている。
  • DX推進によるIT統合・再編が加速している。
  • 販社・海外含め、全社同一基準のデータ分析が必要となっている。

お客様の課題(業務部門)・・・マスタデータの不整合による業務効率の低下

  • 製品・部品を一意に識別するためのマスタが、全社、部門やプロセス間で異なっている。
  • 品名コードなど、マスタの読み替えを行わなければ部門間で会話が成り立たない。
  • 人手によるデータの加工・変換・集計レポート作成が常に必要となっている。

お客様の課題(情報システム部門)・・・マスタの複雑化・断片化によるコスト増

  • マスタ管理が個別に行われており、メンテナンス負荷が増大している。
  • システム間におけるコード変換が頻発している。
  • マスタの非同期が原因でシステム間の不整合が発生している。

マスタ管理に求められる期待効果

業務プロセス横断の一貫したマスタ管理、マスタ関連業務の統一化と自動化を進めることで、利便性の向上と運用コストの削減を図ることが期待できます。

マスタ管理の期待効果

NEC 統合マスタ管理(MDM)ソリューション(以下MDMソリューション)の全体像

弊社MDMソリューションの全体像

マスタ管理サービスメニュー

弊社MDMソリューションを提供するサービスメニュー(ソリューションメニュー)を用意し、お客様のご要望・要件に合わせたサービス内容(ソリューション)にてサポートします。

サービスメニュー1.MDM基盤提供

MDM基盤提供は、弊社MDMのソフトウェア・アーキテクチャーを提供します。
SMALL STARTで導入しても、必要に応じて機能拡張することができます。

サービスメニュー2.構築導入支援

構築導入支援は、基本機能のアプリケーション構築・設定・導入を支援します。
追加機能や本番稼働準備についても弊社SI部門がご相談に応じます。

サービスメニュー3.企画要件定義支援

企画要件定義支援は、お客様ご自身での調査・分析・企画・計画・要件定義が滞らないようマスタ管理導入の上流工程ドキュメント作成を支援いたします。

サービスメニュー4.利用運用教育支援

利用運用教育支援では、全ての関係者がマスタ管理の理解を深める講習を用意しています。
他のサービスメニューとセットで受講いただければ、MDMは真のIT資産になります。

+αインターフェース

+αインターフェースは、お客様のITや経営にプラス・アルファをもたらします。
様々なインターフェースについてのご相談・ご要望は弊社SI部門にて承ります。

お問い合わせ