サイト内の現在位置を表示しています。

【登壇イベント7/20-7/21】4万人以上が参加!セールスフォース主催「World Tour Tokyo」、NECソリューションイノベータ社員がTableauハンズオンセッションに登壇

2023年7月12日
NECソリューションイノベータ株式会社

左から NECソリューションイノベータ 品質・プロセス統括本部 中村裕子、IT・業務改革推進部 徳谷有三、デジタルソリューション事業部 南佳子

NECソリューションイノベータでは、Salesforce社が提供するビジネスインテリジェンス(BI)ソフトウェア「Tableau(タブロー)」を活用し、データドリブンな経営を推進するとともに、お客様企業のデータ利活用をサポートしています。

当社でTableauの活用をリードしながら、Tableauのユーザーコミュニティでも活躍するNECソリューションイノベータの中村、徳谷、南の3名が、コミュニティを代表してセールスフォース主催「World Tour TokyoTableau セッションへの登壇が決定。BIエンジニアやデータアナリストを対象にハンズオンセッションを開催します。

4万人以上が参加する日本最大級のテック&ビジネスイベント「Salesforce World Tour Tokyo」内、Tableauセッションでデータ活用の最前線をご体感ください。

Salesforce World Tour Tokyo

2023/7/20(木)- 21(金)
ザ・プリンスパークタワー東京 + オンライン
公式サイト:https://event.salesforce-japan.com/wttjuly23

NECソリューションイノベータ社員登壇セッション

タイトル 初心者歓迎!データ可視化をTableauで体験~B2VBワークショップ
日時 7月20日(木)13:45-14:45(会場のみ)
登壇者 NECソリューションイノベータ 品質・プロセス統括本部 中村裕子他(B2VB 2022 The perfect club)
概要 Tableauを使ってデータの可視化、ビジュアル分析に挑戦してみませんか?
本ワークショップでは、今年のTableau Conferenceでも大人気の「B2VB」= Back 2 Viz Basics (基本に立ち返り、データをどう見せるかを考えてみる学びのコミュニティプロジェクト)に皆さんと一緒に取り組みます。
詳細 World Tour Tokyo公式サイトのタイムテーブルからご確認ください。
https://event.salesforce-japan.com/wttjuly23/catalog
タイトル 【和Vizユーザー会】Tableauでデータストーリーテリングを学ぼう!
日時 7月21日(金)12:45-13:45(会場のみ)
登壇者 NECソリューションイノベータ IT・業務改革推進部 徳谷有三、
デジタルソリューション事業部 南佳子 他 (和Vizユーザー会)
概要 和Vizユーザー会は、文化財の所在地情報・テレビドラマの視聴率など、日本の身近なテーマに関するデータをTableauで可視化し、自由にストーリーを語るコミュニティです。
本セッションは、子育て費用の調査データを使ってViz(ダッシュボード)を作成し、データから得られるインサイトをストーリーと共に発表いただく、グループワークセッションです。
詳細 World Tour Tokyo公式サイトのタイムテーブルからご確認ください。
https://event.salesforce-japan.com/wttjuly23/catalog

Tableauコミュニティのご紹介

Tableauユーザー同士の活発なサポートで問題を解決し、データスキルのレベルアップやデータ利活用を通じたネットワーキングを可能にするオンラインコミュニティです。

Back 2 viz Basic(B2VB)

Tableau初心者の支援を目的としたプロジェクトで、世界中のユーザーが参加しています。継続的・網羅的に学習が進められるよう、隔週で学習用の課題が設定されています。

2022年の全課題をクリアしたコミュニティメンバー4名が、今年5月に開催されたTableauカンファレンス(TC23)にてThe Perfect Clubに認定され、NECソリューションイノベータの中村が今回のセッションに登壇します。

和Vizユーザー会

日本国内で話題の身近なテーマを題材にデータを可視化、データから読み取ることができるストーリーを語るスタディグループです。オープンデータを提供する自治体とコラボ企画を開催するなど活動範囲も多岐に渡ります。グループではストーリーテリングの能力を鍛えるためのグループワークを実施するなど、伝える力を磨くことにも力を入れています。

以上