サイト内の現在位置を表示しています。
「キャリアオーナーシップ経営 AWARD 2025」にて、「優秀賞(大企業の部)」を受賞
2025年4月25日
NECソリューションイノベータ株式会社

NECソリューションイノベータは、「キャリアオーナーシップ経営AWARD 2025」(注)にて「優秀賞(大企業の部)」を受賞しました。
当社では、チャレンジし続ける組織風土の醸成に向け、社員一人ひとりが主体的にキャリアを考え、上司と部下の対話を通じて相互理解を深める施策を展開しています。本受賞は、この全社的な取り組みが評価されたものです。
キャリアオーナーシップ経営 AWARDの概要
「キャリアオーナーシップ経営 AWARD」は、個人と組織の持続的な成長を実現するため、キャリアオーナーシップ経営の3つの視点(キャリアオーナーシップ人材を「可視化する(見える)」、「増やす」、「(経営や事業と)つなぐ」)を実践し、「個人と企業の新しい関係づくり」を推進する企業を表彰するものです。
2025年度は、従業員1,000名以上の企業を「大企業の部」、1,000名未満の企業を「中堅・中小企業の部」として審査され、奨励賞・優秀賞ならびにファイナリスト(最優秀賞・グランプリ候補) 計33社・団体が選出されました。
当社の取り組み
社員個人の人生における志を「My Way」と定義し、My Wayの作成、それを軸とした中長期的なキャリアプランの策定を支援する施策を全社に展開。90%の社員が当社でのキャリアを描いたことから、キャリアオーナーシップの土壌が整っていることが評価されました。具体的には以下の3つのステップで実施しています。
-
My Wayセッション
全社員を対象に、自身の人生における志(My Way)を言語化するセッションを職場単位で実施する。
-
My Way 1on1
上司と部下が互いのMy Wayを開示し、相互理解を深め、心理的安全性の確保を図る。(実施率:83.5 %)
-
キャリアオーナーシッププラン策定
My Wayを軸にどのようにキャリアを描くのか上司と対話し、キャリアプランを策定する。(実施率:90%)
また、上司によるキャリアサポートの強化を目的とした管理職向けの研修の開催、ポジションを明確化するためのキャリアマップおよびスキル向上のための最適な研修を選択できる研修マップの提供、社内公募制度の活用促進により、チャレンジし続ける組織風土の醸成に注力しています。
審査員による講評
施策を全社規模で実施し、社員が自らのキャリアについて深く考え、対話を通じて整理・発信する機会を拡大している点を評価した。1on1の実施率やキャリアオーナーシッププラン策定率も高水準を維持している。挑戦機会を提供するとともに、人となりがアサイン時の参考になるなどの副次的な効果も生んでいる。今後は、キャリアオーナーシップ経営への取り組みをさらに広く浸透させ、事業とダイナミックに結びつかせることで、個と組織の成長が共鳴する好循環の創出を期待する。
NECソリューションイノベータは、変化の激しい時代において、経営戦略と人材戦略の連動による「会社・組織のバリュー向上」とWell-being推進による「個人のバリュー向上」の両面で、キャリアオーナーシップの推進を含めた人的資本経営の高度化に取り組んでいます。これらの取り組みを通じ、多様な能力を持つ社員が誇りを持って活躍し続けられる、魅力的な企業へと進化していきます。
以上
- (注)主催:キャリアオーナーシップ経営 AWARD 2025実行委員会
共催:キャリアオーナーシップとはたらく未来コンソーシアム事務局