サイト内の現在位置
Health Challengeキャンペーン開催レポート
社員の心と身体のコンディションの維持・向上を目指して

NECソリューションイノベータは、“個人”、“組織・チーム”、“会社”が一体となり、チームや一人ひとりが生産性高くいきいきと働き、仕事と私生活において、「幸せ」や「ワクワク」を感じられる状態を実現することを目的に、健康経営に取り組んでいます。
NECソリューションイノベータの健康経営では「心身のコンディション」、「働き方・働きやすさ」、「働きがい・成長」、「会社風土」の4つの領域で施策を進めています。
このうち、「心身のコンディション」「会社風土」を中心に、運動の習慣化とコミュニケーション促進にフォーカスしたイベント「Health Challengeキャンペーン」を2023年5月~6月に開催。全社員の89%が参加しました。
メンバーのパフォーマンスを高め、
より社会貢献性の高い仕事ができる会社を目指す
当社が健康経営に取り組む意義について、社長の石井が語ります。

「NECソリューションイノベータの事業は人が起点です。社員一人ひとりが心身のコンディションの向上を図り、会社は働きやすい環境や、働きがいを感じられる制度や仕組みを取り入れる。そうした取り組みによって、社員のパフォーマンスや価値が高まり、会社の成長や価値の向上につながっていくと考えています。
また、健康経営への取り組みを社外にも知っていただくことで、当社に興味を持っていただける人が増え、多様な人材が集まりやすくなる。良い循環によって、会社に集うメンバーのパフォーマンスをさらに高め、より社会貢献性の高い仕事ができる会社を目指していきます」
浮かび上がる健康への課題
NECソリューションイノベータの社員の大部分はシステムエンジニア。在宅勤務と出社勤務を組み合わせたハイブリッドワークを実施中で、日々パソコンの前に座って、デスクワークをこなしています。仕事に熱中し一生懸命に働く人が多く、運動や食事の管理がおろそかになってしまいがち。健康に対する意識を調査したところ、実に約7割が運動不足、コミュニケーション不足と回答し、自身や組織の「健康」に課題を感じている社員が非常に多いことがわかりました。
Health Challengeキャンペーンの4つのプログラム
こうした社員の課題感を踏まえ、今回の「Health Challengeキャンペーン」では4つのプログラムを実施しました。
1.健康ミッションアプリイベント
「ゲーム感覚で生活習慣を改善」

自社で開発したスマートフォン用の「健康ミッションアプリ」を活用したイベントを開催しました。
このアプリでは、健康行動に関する様々なミッション(3000歩歩こう、青空の写真を撮ろうなど)が毎日配信され、クリアするとコインを獲得・ランクアップするなど、ゲーム感覚で楽しみながら生活習慣改善に取り組むことができます。
行動を継続するために、誰かと一緒に行うことも可能。職場のメンバーとチームを組んで参加し、朝会などで話題にしながら取り組んでいる人もたくさんいました。
2.健康セミナー
「幸福とは3つの要素のバランス。
三段ピラミッドを作る行動のポイントをレクチャー」
精神科医でベストセラー作家の樺沢紫苑先生による健康セミナーを開催しました。脳科学的に定義された幸福のピラミッドについて解説があり、私たちにもすぐ取り組めそうな生活習慣についてもお話しいただきました。
質疑応答では40を超える質問が寄せられるなど、セミナーは大盛況。参加者アンケートでは回答者のうち98%が「内容に満足」、99%が「健康リテラシー(※)の向上につながった」と回答しました。「どれも目から鱗で、そんなに難しいことではなく、あとは自分がほんのちょっとやる気を出すのみ!と思える内容でした。さっそく日常生活に取り入れて、パフォーマンス向上につなげていきます」といった声が寄せられ、とても有意義な時間となりました。
※健康リテラシーとは、健康や医療に関する正しい情報を入手し、理解して、実際に活用する能力のこと
3.30minオンラインエクササイズ
肩こりや腰痛を気軽にケア

デスクワークにつきものの肩こり、腰痛、眼精疲労。誰もが抱える体の不調を少しでもケアしたいという思いから、マッサージの国家資格やヨガインストラクターの資格を持つ社員4名が講師となり、肩こり解消や腰痛ケアなどのオンラインエクササイズを8回にわたって実施しました。
女子バレーボールチーム「NECレッドロケッツ」の元選手で、当社の元社員でもある廣瀬七海さんも飛び入り講師として参加し、現役時代に行っていたストレッチやトレーニングを紹介してくれました。
普段着のままイスに座りながら取り組めるエクササイズは、よいリフレッシュになったと好評でした。
4.ライフスタイルサーベイ
「生活習慣をスコアで見える化。自身の生活習慣を振り返るきっかけに」
ライフスタイルサーベイとは、生活習慣に関する質問に答えると、ライフスタイルスコアがフィードバックされ、全社の中での自身の位置がわかるプログラムです。
なんとなく感じていた自分の体の状態や生活における改善ポイントが明確になり、より関心を持てるようになります。周囲と比べてスコアが低かった生活習慣については、改善方法をe-Learningで学ぶこともできます。
社員からは「生活習慣を振り返る機会は自分ではなかなかもてないので、会社がこのような機会を提供してくれるとありがたい」という声が寄せられました。
単発ではなく、根気強く、継続的に取り組んでいくことが大事
「キャンペーンをきっかけに、多くの社員が運動したり歩いたりすることが増え、また雑談によるコミュニケーションが生まれました。生活習慣が整っている人は仕事への集中力が高いことも、今回のサーベイでわかりました」とキャンペーンを企画した事業支援部長の丸山は話します。「よい生活習慣を身に着けた社員が増えるよう、今後も活動を継続していきます」
キャンペーンを担当した山本も「自身の健康意識を高めるために効果的なのは、健康意識の高い人が多くいる環境に身を置くことだと思います。継続的な施策の実施によって、健康的な会社風土の醸成につなげていきたいです」と今後について話します。
NECソリューションイノベータはより魅力的な会社を目指し、今後も健康経営を推進していきます。
UPDATE:2023.12.01