ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. NECソリューションイノベータ、「NEC 職場環境改善支援サービス」を4月より提供開始
ここから本文です。

NECソリューションイノベータ、「NEC 職場環境改善支援サービス」を4月より提供開始

~ ストレスチェック後の職場環境改善を支援 ~

2017年1月31日
NECソリューションイノベータ株式会社

NECソリューションイノベータは、「NEC 職場環境改善支援サービス」を4月より提供開始します。

本サービスは、企業などがメンタルヘルス対策として行うストレスチェックの集団分析結果を活用し、職場の状況に応じた職場環境改善活動の立案や活動状況の見える化などを行い、コミュニケーションをとりやすい環境の整備などの職場環境の改善を行う活動推進者を支援します。これにより、活動推進者の負担軽減や、より効率的な活動につなげることができます。
なお、本サービスの開発にあたっては、産業・組織心理学の専門家である高橋修氏の監修を受けています。
さらに、「改善活動立案サポート」や活動へのアドバイスを行う「フォローアップサポート」を提供することで、より効果的な改善活動につなげます。

今後も、更なる機能強化を行うことで、企業などの総合的なメンタルヘルス対策への貢献を目指します。

サービス全体像拡大する

サービス全体像

画面イメージ拡大する

画面イメージ

価格

96,000円(税別)~/年間

  • 活動グループ数20の場合:294,000円(税別)/年間

  • 以下の有償サービスあり
  • 導入サポートサービス

  • ラインケアの専門家によるサポートサービス

販売目標

サービス提供開始後3年間で、1,500の活動グループへの導入を目指します。

背景

2015年12月に施行された、通称「ストレスチェック義務化法(注1)」では、職場のメンタルヘルス対策における一次予防の一環として、職場環境の改善が重要とされています。職場環境改善のテーマとしては、職場内のコミュニケーション環境の整備や、作業の効率化などが挙げられ、その実施にあたっては、職場の状況を把握して改善活動を推進する活動推進者が重要な役割を果たします。

しかし、企業などでは、具体的な進め方がわからない、継続運用が困難といった課題を抱えており、活動推進者の負担が大きくなっています。当社の「メンタルヘルスケアサービス」の導入企業などや当社が独自に実施した最新のアンケート調査でも、同様の課題が挙がっています。

当社は2010年より、ストレスチェックの集団分析を使用した職場環境改善活動についての社内実証に取り組んでいます。このたび社内実証の結果を踏まえ、産業・組織心理学の専門家の監修の下、本サービスを開発しました。

特長

  1. 活動サイクルの効率的な推進を支援
    段取りフロー機能では準備から実行、評価といった一連の活動において実施すべき項目の一覧をチェックリスト形式で提供します。これにより、活動推進者は実施すべき内容を即時に把握できるため、活動をスムーズにスタートできるとともに、活動サイクルを効率的に回すことが可能になります。
    さらに職場メンバへの通知文や説明資料など、各種サンプルを提供し活動推進者の負荷軽減を支援します。

  2. 事例を活用して改善活動計画の立案を支援
    コミュニケーション不足などの職場の課題に対して、残業時間、男女比、勤務場所などの職場の状況に適した改善活動案を、厚生労働省が提供する事例(注2)や本サービスの他の利用者が登録した活動事例から例示します。
    これにより、職場の状況に適した実現性の高い改善活動の実施につなげます。

  3. 活動状況の記録と見える化
    毎月の活動状況やストレスチェックの結果を記録することができます。さらに、ストレスチェック結果の変動や職場環境改善活動の活性度などをグラフで表示します。活動状況を随時把握することで、次の活動に向けた的確な判断につなげます。

  4. 専門家によるサポートサービスの提供
    (1) 改善活動立案サポート
    • ストレスチェック実施後に、活動推進者を含む活動グループのメンバを集めたワークショップ形式で、集団分析結果を活用した課題の明確化や改善活動立案を行うことで、より職場に適した環境改善活動の推進を支援します。
    (2) フォローアップサポート
    • 活動推進者に対して、活動状況に応じた助言や各種質問・相談への適切なフォローアップを行うことで、円滑な活動を支援します。

NECグループは、安全・安心・効率・公平という社会価値を創造する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。

以上

参考

当社は、従業員数50人以上の企業を対象に、メンタルヘルスに関するインターネット調査を実施しました。調査結果から、「職場環境の改善活動に対して、職場の推進役の負担が大きい(29%)」、「改善施策が職場にマッチしているかわからない(23%)」などの課題を抱えていることが分かりました。
本調査結果の詳細は、当社Webサイトに公開しています。

調査概要

実施期間 2016年12月1日(木)~2016年12月5日(月)
調査対象 従業員数50人以上の企業で働く会社経営者・役員、人事・総務・労務でストレスチェック制度に関わっている会社員
(男女、20歳~69歳)
有効回答 600人

調査結果の一例

Q:集団分析・職場環境の改善活動を実施するにあたっての課題をお聞かせください。 (複数回答)

メンタルヘルスに関するアンケート調査

  • (注1)労働安全衛生法の一部改正
  • (注2)厚生労働省「アクションチェックリスト」
  • 記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
  • 本サービスは、特許出願済の技術を採用しています。

「NEC 職場環境改善支援サービス」に関する情報

本件に関するお客さまからのお問い合わせ先

NECソリューションイノベータ 営業統括本部
電話:03-5534-2626
E-mail:weit_contact@nes.jp.nec.com

NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
https://jpn.nec.com/profile/solutionsforsociety/index.html

Orchestrating a brighter world

ページの先頭へ戻る