NECソリューションイノベータ、「NEC IoT センサデータ可視化サービス」を4月より提供開始
~多種類のセンサデータを利用目的に合わせて見える化~
2020年3月26日
NECソリューションイノベータ株式会社
NECソリューションイノベータは、生産現場の様々なセンサデータを見える化する「NEC IoT センサデータ可視化サービス」を、4月1日より提供開始します。
本サービスは、多種類のセンサデータをネットワーク等の現場環境を変更することなくクラウド上に自動収集し、1つのダッシュボード上で可視化(注)します。これにより、生産現場のデータ確認や情報収集などの業務効率化を支援します。
また、利用者側でダッシュボードの画面表示を変更することができるため、導入後のシステム開発などを実施することなく、目的に合わせた可視化が可能です。
当社は今後も、様々な生産工程の更なる効率改善や省力化などを支援し、持続可能な生産現場の実現を目指します。
価格および販売目標
1セットあたりの利用料:30,000円(税別)~/月
※1セット:マルチセンサ1台、電流センサ1台、ゲートウェイ1台、利用ID 1ユーザ
サービス提供開始後3年間で、3,000セットの導入を目指します。
背景
これまで、様々な生産現場では、温度や湿度などの生産現場環境の情報収集において、各種センサを目視で確認し、紙媒体に記録していました。そのため、情報の収集に手間がかかる、リアルタイムにデータの確認ができないなど、情報を効率的にデータ化することが課題となってきました。
そこで当社は、生産現場の業務効率化を支援するために、ネットワーク等の現場環境を変更することなく、生産現場に設置された各種センサデータを自動で収集し、可視化できるサービスの提供を開始することになりました。
特長
-
多種類のセンサデータを自動収集・可視化
多種類のセンサデータをクラウド上に自動収集し、1つのダッシュボード上で可視化します。これにより、リアルタイムなデータ確認に加えて、情報収集の手間の軽減による業務効率化を支援します。
-
利用目的に合わせた画面表示
PCでの閲覧時に適した4種類のパターンから選択できる標準的なダッシュボードを設定しています。それに加えて、利用者側でダッシュボードの画面表示を変更することができます。これにより、タブレットやスマートフォンでの閲覧時により見やすい表示にすることや、特定のデータのみを拡大して表示するなど、目的に合わせた可視化が可能になります。
-
手軽なサービス導入を支援
データの可視化に必要なハードウェアやソフトウェア、回線などをまとめて提供します。また、生産ラインの設備変更やネットワーク等の現場環境を変更する必要がないため、手軽にサービスを導入することを支援します。
NECグループは、安全・安心・効率・公平という社会価値を創造する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。
以上
- (注)
収集したデータの可視化は、株式会社インフォコーパスが提供するIoTプラットフォーム「SensorCorpus」を採用しています。
- ※
記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
「NEC IoT センサデータ可視化サービス」に関する情報
本件に関するお客さまからのお問い合わせ先
NECソリューションイノベータ
IoT基盤ソリューション事業部
E-mail:isv-service@nes.jp.nec.com
NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
https://jpn.nec.com/profile/vision/message.html