サイト内の現在位置
機能
EXPLANNER/Cは、パッケージとしての充実した機能を備え、建設業の基幹業務を幅広くカバーすると同時に、販売管理や保守事業などにも対応しています。建設業における市場や法規などの変化に適切に対応し、常に機能進化をつづけています。また、お客様のご要望に合わせ、柔軟なシステム構成のご提案も可能です。

建設事業の会計基準で求められる機能を幅広く網羅
EXPLANNER/Cは、法令、会計基準等の規則・制度変更に適切に対応し、幅広い規模の企業への導入実績を誇る信頼性の高い建設業務環境を提供しています。
■工事進行基準
■原価回収基準(収益認識の会計基準)
■工事損失引当金
■内部統制
■区分記載請求書等保存方式
■適格請求書等保存方式
■JV工事会計
■電子債権・債務対応(でんさい)他

EXPLANNER/C の主な機能
約180 種を越える業務帳票を装備し、Excel形式で出力できるためデータ加工が容易です。お客様にデータベースの定義を公開しますので、蓄積した基幹データの多角的な分析が可能です。また、各機能ごとに細やかなセキュリティを設定でき、情報漏えいを防止します。さらに、過去の確定データについては修正・削除を制御してデータの公正性を担保し、監査やガバナンス強化にも対応しています。

営業管理(オプション)
- 引合案件(物件)に対して、受注見込金額や受注確度などの情報を管理します。
- 営業物件が受注した際には、入力した情報を工事・契約へ連動できます。
- 営業物件ごとに投入した営業費(コスト)管理ができ、受注した場合は工事原価に、失注した場合には部門費へと費用振替します。
受注管理
- 受注した工事に関わる各種詳細情報、および契約金額を含めた情報を登録できます。
- 受注済み物件からの情報登録もでき、営業活動から連続性が保たれた情報管理ができます。
実行予算管理
- 受注した工事に対して、工種や数量・金額といった明細レベルで予算を作成できます。
- 実行予算は申請承認機能が使用でき、上長の承認により実際の予算とすることもできます。
- 実行予算は履歴管理ができ、帳票により過去履歴との比較ができます。
注文管理
- 協力会社・資材納入会社に発注する際の見積依頼書、注文書を登録・発行します。
- 見積依頼と工事注文は、実行予算の明細情報からも登録でき、予算を意識した注文書を作成できます。
- 営業案件の設計外注、資産の購入、一般管理費の注文など工事以外の注文登録もできます。
請求管理
- 協力会社からの請求書を受入れ原価に計上し、登録した情報は支払処理に連動します。
- 請求書の登録によってリアルタイム工事原価に実績が計上され、即時の原価検討ができます。
- 注文のある請求を「取極」請求、注文のない請求を「取極外」請求として区別管理できます。
支払管理
- 登録された協力会社請求に対して定時・随時、支払先ごとに支払を処理できます。
- 登録情報は、ファーム・バンキング・データ作成や支払通知書の出力に流用できます。
- 支払手形、でんさい(電子債務)、ファクタリング、期日払いなどの支払いに対応します。
工事原価管理
- 発生原価の状態、実行予算との比較により、工事全体の収支を管理する機能です。
- 実行予算、注文、請求、取極外原価、最終予想原価別に、予算と実発生原価とを比較し管理できます。
- 注文を行った発注契約に対し、出来高査定を実行する機能も装備しています。
施主請求管理
- 契約で入力した入金予定情報を元に、施主への工事金請求書を作成する機能です。
- 登録した施主請求情報は、入金処理に連動します。
- 工事以外の債権情報(営業外入金・原価戻入など)の請求書も作成できます。
- 出力請求書は、 区分記載請求書や適格請求書などの保存方式での出力要件に対応します。
入金管理
- 施主請求管理で登録された工事金・工事外入金の情報をもとに、入金処理を行います。
- 発行済みの請求書を引用して、各工事・契約に入金実績の計上が行えます。
- 現金入金(銀行振込)、でんさい(電子債権)、受取手形の入金処理ができます。
完成売上管理
- 工事完成基準/工事進行基準での、完成計上に関わる完成振替処理を行います。
- 完成、売上の登録がなされた工事に対して、完成工事振替仕訳を自動起票します。
- 取極注文(外注)で請求残がある場合、残額を自動的に未払計上します。
- 原価回収基準(収益認識に関する会計基準)に基づく、売上高の自動計算、売上計上に対応済みです。
会計伝票処理
- 振替伝票の登録、伝票情報の確認、会計システムとの連携を行います。
- Web画面による振替伝票の入力機能を備え、現場や営業所からの伝票入力も可能です。
- 会計システムとの連携は、日次、週次など任意のタイミングで可能です。
経費管理(オプション)
- 社員への仮払い、立替金の精算、マスタ登録されていない取引先への支払を行います。
- 申請・承認機能を備え、上長や経理の承認を経て支払処理を行えます。
- 仮払申請・精算、一般請求によって登録された情報から、ファームバンキングの振込情報を作成します。
労災保険管理(オプション)
- 労災保険情報および労災保険期間情報の登録、一括有期事業に対する労災保険料の計算、工事原価への配賦計上を行います。
- 登録された情報から一般拠出金の計算を行い、工事原価へ配賦します。
- 複数の労基署へ申請する場合、各署ごとに相違するメリット率が年度別に登録可能です。
JV管理(オプション)
- 企業体の工事情報、原価情報を管理し、出資金請求・立替金請求・取下分配を行います。
- JVスポンサー工事の共通原価と自社原価は、1つの工事番号での工種コード識別による管理を行います。
人件費配賦管理(オプション)
- 給与システムから人件費の金額データを取り込み、各工事・物件・部門に配賦します。
- 配賦の基準は、担当者の従事割合に応じて配賦率を登録します。
- 内勤者の人件費は、マスタ登録により自動で部門経費に計上できます。
共通費配賦管理(オプション)
- 内部管理部門で発生した共通費用を、手持工事の請負金出来高(施工高)の比率によって、応分の費用配賦を行います。
- 対象の請負金出来高は、「工事原価管理」機能内で登録された金額に基づいています。
- 完成済みの工事および当月の請負金出来高の発生がない工事は、配賦対象になりません。
経営管理(オプション)
- 意思決定に必要な各種業績情報を、現場担当者や経営スタッフへリアルタイムに提供します。
- 部門毎の予測と実績を、受注高、売上高、利益別に管理し、部門毎の業績目標と実績管理に使用します。
工数入力管理(オプション)
- 社員の工数を日々入力し、社員別単価(時間単価)を乗じて各工事に原価を配賦します。
- 社員別の工数単位は、社員マスタへ等級に設定します。
販売管理(オプション)
- 建設事業に付随する“兼業”として、物品販売事業を営む場合に活用できます。
- 商品の出荷、入荷、発注、請求、在庫管理の機能を備え、倉庫間の在庫移動や個別工事に製品を搬送した場合の原価付替ができます。
保守事業管理(オプション)
- 施工後の建物に設置されている機器を定期的に保守や修理をするビジネスで、保守の契約から作業管理、発注支払、請求入金、売上と一連の業務をサポートします。
- 機器情報を統合・共有・標準化することで、保守業務の効率化を推進します。
設備業オプション(オプション)
- 複数の少額工事を取り扱う設備業向けに、工事・契約、請求 及び施主請求の業務効率化を可能とします。
- 設備業オプションで提供している機能と標準機能の併用が可能です。
ワークフロー(オプション)
- EXPLANNERシリーズのワークフロー製品「EXPLANNER/FLII」と標準連携します。
- EXPLANNER/Cに登録された業務情報を、ワークフローと連携した承認処理ができます。
注)ワークフローをご利用の際には、EXPLANNER/FLIIの導入が必要です。