サイト内の現在位置を表示しています。
製品紹介
過去の蓄積された定期健診データをAIで分析し、導き出した健診結果予測モデルを用いて、現状の生活を続けた場合の将来予測や、生活を見直した場合の将来予測を提供します。
将来像の提示による行動変容促進や高リスク者、健康課題の先回りフォローが可能となります。
製品概要
健診結果予測シミュレーションには、健診結果予測モデルを用いて将来の検査値を予測するさまざまな機能が搭載されています。シミュレーションに基づいた予測情報は、保健指導や自己管理に活用いただく「保健指導支援」「セルフケア」、予測結果を紙で提供する「情報提供シート」、組織の将来の健診結果予測情報を含む分析レポートを生成する「組織予測分析レポート」として提供します。健診前の意識づけ、保健指導時の意識づけ、健診後の課題可視化等、様々なシーンで健康増進を支援します。


予測モデルは、NEC独自のビッグデータ分析技術である異種混合学習技術を用いて生成しています。膨大なデータの中から自動的に複数の規則性を発見し規則性毎に予測式を生成することが特徴です。“単一の規則性のみを発見して、それを参照するような従来の機械学習”では分析が困難であった「規則性が変化するデータ」でも高精度な予測や異常検出が可能になります。

機能紹介
標準機能
(保健指導支援/セルフケア)
健診結果振り返り動画(オプション)
対象者の健診結果をインプットすることで、一人ひとりの健診結果データに応じた『その人だけの健康アドバイス』動画を自動的に生成します。その人の課題となる検査項目の現状や、その検査項目が悪いとどのような健康リスクがあるか、図やイラストでわかりやすく説明することができます。
リスクシミュレーション
過去の蓄積された定期健診データから導き出した健診結果予測モデルを用いて、生活習慣病に関連の深い12種類の将来の検査値(体重/腹囲/収縮期血圧/拡張期血圧/HbA1c/空腹時血糖/HDL/TG/LDL/GOT/GPT/γ-GTP)を予測します。今後、自身がどのような健康状態になるかを直感的にイメージできるように、検査値毎に昨年、今年の健診結果(実測値)と、1年後、2年後、3年後の検査値(予測値)を連続してグラフ表示します。
-
※
傾向を予測するものであり、算出結果を保証するものではありません。
-
※
疾病の診断をおこなうものではありません。
生活改善シミュレーション
改善したい検査項目を選択すると、その人にとって、どの生活習慣を見直すと効果が出やすいか、ランキング形式で最大3項目をおススメ生活改善として表示します。生活習慣改善に向けたプラン作成のヒントとすることができます。更に、生活習慣(運動、食事、飲酒、睡眠等)を見直すと予測値がどのように変化するかを、過去のデータに基づいてシミュレーションすることができます。
保健指導時に提示することで、対象者の具体的な将来像を示すとともに、取り組みを続けた場合の効果を示すことができます。また、社員自ら生活習慣見直しの気づきを得ることができます。
-
※
傾向を予測するものであり、算出結果を保証するものではありません。
-
※
疾病の予防・治療の要否を判断するものではありません。
健康のためのヒント
運動、食事、禁煙、睡眠といったカテゴリごとに、その組織で契約しているヘルスケアサービス、施設、福利厚生が一覧で表示されます。生活改善が必要だけれどアイデアがなく実行できない方に向け、具体的な生活習慣改善策を提案することができます。
情報提供シート
個人の将来の健診結果予測を一枚の紙に打ち出し、郵送等で提供することができます。生活習慣改善勧奨/保健指導受診勧奨としてご利用いただけるほか、Webシステムを使った、対面での指導が難しい場合などにご利用いただけます。具体的な将来像を示すことで、生活習慣改善や保健指導参加の動機付けを行うことができます。
-
※
「健診結果振り返り動画」と「健康のためのヒント」は含まれません。
組織予測分析レポート
過去の蓄積された定期健診データから導き出した健診結果予測モデルを用いて、組織の将来の健診結果予測情報を含む分析レポートを生成します。将来の組織単位の健康課題を把握することで、課題に応じた健康施策の立案に役立てることができ、適切な健康施策を実施できます。
-
※
「健診結果振り返り動画」と「健康のためのヒント」は含まれません。
オリジナル予測モデル
予測の仕組みとして、製品共通の予測モデル式か、お客様の過去のデータをもとにしたオリジナル予測モデル式を用いるかを選択いただけます。オリジナル予測モデル式の場合、お客様の保有データをAIが分析することで、職種、地域性、年齢構造等をとらえた、より精度の高い予測を実現することができます。オリジナル予測モデル作成後は、分析結果報告書とともに、予測モデル式の概要や、特徴的な傾向などを報告いたします。
システム構成
お客様の既存の健診システムと連携し、最新の健診データを用いた予測シミュレーションを提供します。予測シミュレーションは、ブラウザがインストールされているPCから参照することができます。


動作環境
PC
対応OS | Windows 10 |
---|---|
ブラウザ | Internet Explorer 11, Edge, Chrome, Firefox |
サーバ
対応OS | Linux(RHEL 7.5) |
---|---|
CPU | 4コア2.80 GHz相当以上のプロセッサ |
メモリ容量 | 16GB |
HDD容量 | 200GB以上 |
費用
製品価格 | 460万円〜 (例) |
---|
導入までの流れ
お客様の要件に応じてスケジュールやフローは変動しますので、具体的な導入の流れについては、お気軽にお問い合わせください。
製品のご紹介
弊社製品をご紹介いたします。
また、お客様の状況に合った最適なサービスをご提案いたします
システム構築・個別の
ご要望事項の開発
本格導入のためのシステム構築をおこないます。
お客様の個別のご要望にも、システム提案・開発させていただきます。
製品出荷後のサポート
製品出荷後のアップデート対応など、保守サポートをおこないます。
お問い合わせ・概算見積依頼・ダウンロード