サイト内の現在位置


サイバー攻撃から自社を守るためにはセキュリティ診断が有効です。
以下のような課題を抱えておられるお客様にお勧めです
- 日々増え続けるサイバー攻撃に対して適切な対応ができているか不安を感じている。
- 出来るだけ費用を抑えてサイバー攻撃対策を実施したい。
セキュリティ診断サービスの内容
Webアプリケーション脆弱性診断サービス
Webアプリケーションに潜むセキュリティバグ(脆弱性)を発見・分析し、対策方針の提案などをおこないます。
システムの安全性向上のためリリース前の検査を強く推奨します。
プラットフォーム脆弱性診断サービス
ネットワークに接続されたサーバ・PC・ネットワーク機器のOS・アプリケーション・サービスを検出し、危険な設定やセキュリティバグを含んだバージョンのまま稼働していないか検査します。
セキュリティ診断サービスのイメージ
システムにおけるセキュリティ上の脆弱性(ぜいじゃくせい)は、いわゆるバグの一種と言えます。
開発者の想定していない攻撃によって脆弱性を突かれ、意図しない動作が行われてしまうことは、広義のバグと言えます。
開発者は必ずしもセキュリティの知識を持っていなくともシステムを構築出来てしまいます。また正しく設計をしていたとしても、構築時に設定漏れがあることもあります。構築時に正しく設定されていたとしても、時間が経過することで新しい攻撃が開発され脆弱性が見つかることもあります。それらの脆弱性を忙しい開発者・運用者に代わって見つけるのが
「Webアプリケーション脆弱性診断/プラットフォーム脆弱性診断」です。

ニュース
- 2021/1/22
-
セキュリティ診断サービスの製品ページを公開いたしました。
お問い合わせ