サイト内の現在位置
NEC 生産原価データ活用サービス
農業ICTソリューション- ※2023年10月31日をもちまして「NEC生産原価データ活用サービス」の新規サービス申込みは終了し
オンプレミスによる導入のみとさせていただきます。
生産現場の情報を経営・販売に活用!利益を生む農業は綿密な原価管理から。次の一手が打てる営農を支援。
日々の作業実績(人件費や使用した資材等)を記録することで、作物単位の生産原価を見える化するサービスです。
正確な再生産価格を把握することで、業務プロセスの改善や人材育成などにお役立ていただけます。

主な導入メリット

主な画面イメージ
メニュー画面
機能一覧
メニュー | 概要 | |
---|---|---|
作業日誌 | 作業登録 | 作業日時/栽培コード(品目、圃場)/工程などの作業内容を記録する |
材料消費登録 | 使用した材料や機材を記録する | |
作業実績参照 | 指定期間の作業履歴を担当者別、グループ別などで絞り込んで参照する | |
材料消費参照 | 指定期間の材料消費履歴を材料区分別、グループ別などで絞り込んで参照する | |
写真一覧 | 写真が添付された作業内容を一覧で参照する | |
写真ビューア | 写真が添付された作業内容をビューアで参照する | |
収穫出荷 | 収穫/出荷登録 | 収穫・出荷日/収穫・出荷量/収穫圃場/出荷先/単価などを記録する |
資材 | 発注納品登録 | 材料の発注・納品日や単価、納入数などを記録する |
資産管理 | 保有資産を登録する | |
棚卸管理 | 材料の棚卸情報を参照する。グループ間での棚移動を行う | |
原価計算 | リアルタイム原価 | リアルタイム原価を計算する |
月締め処理 | 月次原価を計算し月締めを確定する | |
月締め原価 | 月次原価(月締め履歴)を参照する | |
見込原価計算 | 見込原価を計算する | |
経費 | 月次経費管理 | 月次経費の月額を登録する |
年次経費管理 | 年次経費の年額を登録し、月額に割り振る | |
経費費目メンテ | 原価に含める経費費目およびその配賦先作物(栽培コード)を管理する | |
計画 | 年間計画作成 | 栽培スケジュールを登録する(原価計算の括りとなる栽培コードを作成する)。栽植数や売価、計画コストを登録し計画原価/計画収量/計画売上高を計算する。 |
マスタ | 農企業管理 | 農企業の情報を管理する |
利用者管理 | 利用者のログイン情報や操作権限を管理する | |
圃場メンテ | 圃場の名称や面積を管理する | |
品目品種メンテ | 生産対象となる品目品種(作物)を管理する | |
工程メンテ | 作業の工程名を管理する | |
材料/資産メンテ | 取り扱う材料(種苗/肥料/農薬/諸資材/機材/燃料)を管理する | |
取引先メンテ | 出荷先や納品仕入先を管理する | |
その他機能 | グループ管理 | 農場や部門など農企業内のグループを管理する |
産地情報公開 | 日々の作業記録を外部へ公開する | |
圃場地図登録 | GIS地図上に圃場のポリゴン(図形)を登録する | |
圃場データ参照 | GIS地図上の圃場ポリゴンから作業実績、収穫・出荷、圃場の情報を参照する | |
オプション※ | CRM分析ダッシュボード | Microsoft DynamicsCRM 1ライセンス 登録データのBI、多面的分析、専用ダッシュボード |
スマートフォン向け | 作業実績登録 | 作業日時/栽培コード(品目、圃場)/工程などの作業内容を記録する |
作業実績修正 | 作業内容を修正・参照する | |
栽培履歴参照 | 作業履歴を栽培コード別に参照する | |
材料消費登録 | 使用した材料や機材を記録する | |
収穫出荷登録 | 収穫・出荷日/収穫・出荷量/収穫圃場/出荷先/単価などを記録する |