主な機能
発注入力
納品日/便入力→JANコード入力→発注数(数量)を入力、以上の繰り返しで発注業務が行えます。
プライスカード要求
WebMD-CSのプライスカード要求機能より登録したデータを、外部のプライスカード発行システムと連携することで、プライスカードを簡単に発行することができます。
棚卸入力
期末や年度末など経営上の区切りや、部門毎に決められたタイミングなど、商品数を調査する在庫調査に活用します。
廃棄入力
鮮度が落ちてしまった生鮮品や期限切れの商品などを廃棄する場合、廃棄入力機能を使用します。
返品入力
不良品や損傷した商品を取引先(仕入先)へ返品する場合などは、返品入力機能を利用しデータを登録します。
値上入力/値下入力
市場価格の変動などで、商品の値上げ・値下げを行う必要がある場合、値上入力機能または、値下入力機能にて登録を行います。
移動入力
店舗間や部門間で商品を移動する場合に用います。なお、経費部門への移動の場合は「経費振替」になります。