経理・会計コラム集ダウンロード

IT・デジタル化、RPA、法改正・税務対応など
経理・会計分野の課題やトレンド情報をスペシャリストが解説!

経理・会計コラム集ダウンロード

企業の経理・会計に関わる法改正・税務対応からデジタル化まで
経理・会計分野の課題やトレンドの解説コラム集をダウンロードいただけます

ダウンロード資料

ダウンロード資料ラインナップ

  • ・会計コラム集
  • ・会計コラム集VOL.2
  • ・会計コラム集VOL.3
  • ・法改正関連コラム集

資料は随時追加いたします
ぜひ日頃の情報収集にお役立てください

※同業者様はお申し込みをご遠慮ください。

コラム集 VOL.3

1. 会計DXコラム

  • 1-01デジタルインボイスの普及で変わる売掛業務・支払業務

  • 1-02デジタル化社会の実現が及ぼす経理業務や会社経営への影響
    ~デジタルインボイス・税務行政のDXなど~

  • 1-03令和5年消費税インボイス制度導入で変わったこと

  • 1-04電子帳簿保存法を簡単解説

  • 1-05事業者視点からの税務行政DX

2. 統合報告書に関するコラム

  • 2-01企業のESG会計と標準化が進展する気候関連の情報開示

  • 2-02知らないと損する!非財務情報(ESG)の重要性と最新動向

  • 2-03Well-beingがもたらす人的資本投資と企業価値の成長戦略
    - 令和から世界へ -

法改正関連コラム集

1. 人的資本コラム

  • 1.法規制概要1 ~電子帳簿保存法~

  • 2.法規制概要2 ~会社法/e-文書法/会計監査の指針~

  • 3.電子のハンコ(電子認証)

  • 4.収益認識会計基準の概要

コラム集 VOL.2

1. 会計コラム

  • 1-01固定資産の正しい減価償却

  • 1-02消費税改正の落とし穴

  • 1-03「二重責任」という名の無責任(?)

  • 1-04「統合報告書」って何?

  • 1-05DXによる業務プロセス改革の必要性

  • 1-06収益認識会計基準の概要

2. RPAコラム

  • 2-01業務の思惑違いで「RPAゾンビ」発症の怪!?

  • 2-02デジタルレイバーがコケる日

  • 2-03ホワイトカラーは何する人ぞ

コラム集 VOL.1

1. RPAコラム

  • 1-01RPAで会計・経理業務はどう変わるか?

  • 1-02管理部門はすでに最低人数で運営されている?

2. IT・デジタル化コラム

  • 2-01経理、総務、法務など管理部の業務がITで激変!

  • 2-02経理業務のデジタル化最前線!

  • 2-03取締役会議事録の電子化について(会社法~総務~)

  • 2-04契約締結の電子化について(電子署名法・民事訴訟法~法務~)

3. 法務・税務対応コラム

  • 3-01いまさら聞けない、改正個人情報保護法対応

  • 3-02脱税と節税のさかいめ

経理・会計コラム集
ダウンロードのお申し込み

お申し込みいただくにあたっては、必ず「お申し込みいただく前に」の項をお読みください。
これらにご了解のもとにお申し込みをお願いします。

  1. STEP1入力
  2. STEP2確認
  3. STEP3送信完了

お客さま情報

  • 「必須」は必ずご記入ください。
会社名必須
部署名
役職名必須
お名前 必須
メールアドレス 必須
電話番号 必須
勤務先の都道府県 必須
お客さまのご検討状況を
お聞かせください
製品・サービスのご導入予定時期をお聞かせください
ダウンロードコラム集必須
その他、ご意見、ご要望

個人情報に関する取り扱いについて」にご同意いただき、以下の「同意して進む」ボタンをクリックしてください。

「確認ページ」にて「送信」ボタンを押すまで、入力いただいた情報は送信されません。

本フォームは、SSL暗号化通信により
お客さまの情報を保護しております。

お申し込みいただく前に

  • お問い合わせいただくにあたっては、必ず以下の「個人情報に関する取り扱いについて」をお読みください。
  • 同意いただける場合、必要事項をご記入のうえ「同意して進む」ボタンをクリックしてお進みください。

個人情報に関する取り扱いについて

お客様からご提供いただいた個人情報は、当社の new window個人情報保護方針ならびに以下に基づき、適切な管理に努めております。

  1. 個人情報の利用目的
    ご記入いただいたお客様自身の個人情報等は、以下の目的のみに利用いたします。
    • お問い合わせいただいた内容への適切な対応
    • ご要望いただいた資料の発送、お客様からのお問い合わせを確認した結果の報告
    • 関連する当社製品・ソリューションのご案内
    • 今後予定する当社が運営する関連製品・サービスのイベントやセミナーへのご案内
    お客様が閲覧したページ、問い合わせ等と組み合わせたアクセスログ情報(IPアドレスやクッキー識別子等のオンライン識別子含む)等は、個人を特定できないよう加工した上で以下に利用することがあります。
    • IT・ネットワークソリューション事業に関連して、当社のより良いソリューションのご提案に向けた活動(顧客ニーズの分析、当社製品・サービスの開発、評価等)
    • 当サイトのお客様のアクセス傾向の分析
  2. 個人情報の第三者提供
    当社は、第1項の目的に内容によって、お客さま対応を、NECおよびNECグループ会社にて対応させていただくことが適切と判断される場合に、お客さまの住所、お名前、電話番号、お申し出内容などを提供することがあります。NECグループ会社の一覧表はこちらをご覧ください。 【new window国内NECグループ会社
    なお提供を行う際には、個人情報の暗号化等を行った上で、電子メールに添付して提供いたします。
    また、ご記入頂きました個人情報を、利用目的の達成に必要な範囲内で、当社の業務委託先に委託する場合がありますが、法令等に特段の定めがある場合を除き、その他の第三者には一切提供しません。

  3. 個人情報の管理
    お客様ご自身の個人情報に関する照会や、訂正・追加、利用停止、その他お客様自身の権利に関するお申し出、当社の管理責任等については、お客様ご本人から下記問い合わせ先に別途ご連絡いただくことにより、対応させていただきます。
    なお、当該個人情報は第1項の利用目的終了後は、当社にてすみやかに削除いたします。
    • 個人情報の取扱に関する責任者
      • NECソリューションイノベータ株式会社  営業統括本部長
    • 個人情報に関するお問い合わせ窓口
      • 窓口名 : NECソリューションイノベータ株式会社 人事総務・経理業務支援ソリューション 窓口
      • 住所 : 〒136-8627 東京都江東区新木場1-18-7
      • E-mail : kaikei-jinkyu@nes.jp.nec.com
  4. お問い合わせへの回答
    お客様からのお問い合わせ・ご要望の内容に応じ、NECおよび国内NECグループ会社から直接お客様にご連絡させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
    土曜日、日曜日・祝日など当社休業日および営業時間外にいただいたお問い合わせにつきましては、翌営業日以降の受付とさせていただきますのでご了承ください。
    当社からお客様への回答として送信する電子メールは、お客様個人宛てにお送りするものですので、回答内容の一部または全部を転載、二次利用することはご遠慮ください。