- トップ>
- 人事総務関連システム(その他)

■人事給与システム SuperStream-NX Cloud
「人事管理」「給与管理」「人事諸届・照会」などの各種機能を統合したシステムです。■業績管理システム GroupVision/PM
企業内のあらゆるデータを価値ある経営情報として有効活用する業績管理システムです。■帳票作成支援システム SimpWright
「手軽に使えるBIツール」をコンセプトに開発された帳票作成支援システムです。■電子帳票管理システム ReportFiling
業務システムで生成される電子帳票/電子文書を一括管理できる証憑管理・資料配布システムです。■BCP地図支援システム GISAp
地図情報に従業員や支店、被害状況などの位置情報を可視化するシステムです。■緊急連絡・安否確認システム
従業員の安否情報を、Eメール、スマートフォンアプリ等の回答手段でいち早く収集し、事業継続の初動対応をサポートします。■ペーパーレス会議システム ConforMeeting/e
直感的な操作と高セキュリティのペーパーレス情報共有で、会議を効率化し、意思決定の迅速化を実現します。■企業間・部門間情報共有 PROCENTER/C
ビジネスの現場で飛び交うさまざまなコンテンツを、フォーマットを選ばず一元管理。企業間・部門間でのセキュアな情報共有を実現します。■メンタルヘルスケアサービス
企業のメンタルヘルス対策と働き方改革・健康経営を支援するサービスです。
人事給与システム SuperStream-NX Cloud
「人事管理」「給与管理」「人事諸届・照会」などの各種機能を統合。日本の税制、各種法制度に準拠しており、企業の人事戦略を強力に支援します。
- タレント管理による人材の有効活用
- 自律型従業員の育成
- グループ全体の人事情報の統合

■組織改編シミュレーションが可能
新組織案・人事異動案を視覚的なシミュレーション上で複数案設定し、適切な組織や人員配置の検討に活用することが可能です。
■昇給/賞与シミュレーション
「従業員情報」「評価結果」「賃金テーブル」を組み合わせて、従業員の昇給額と賞与額をシミュレート。全社、部門別、個人別にシミュレーション結果を算出します。
帳票作成支援システム SimpWright
利用部門主体のデータ活用へ、「手軽に使えるBIツール」をコンセプトに開発された帳票作成支援システムです。Webブラウザを用いて業務データベースの検索や集計、更新などがおこなえ、検索結果や集計結果はExcelファイル、CSVファイルに出力したり、定型検索用に保存できます。
- 部門別男女比率など、従業員分布の統計把握
- ・リソースの統計や事業状況を踏まえた統計分析
- ・情報を取得する担当者の負荷低減
- 役職別平均給与の算出など、簡易的に従業員の状況を見える化

■手軽に情報参照
抽出した情報をWebブラウザで参照し、情報をExcelやCSVファイルへ出力して、従業員の就業情報速報を関係者で共有できます。
■リアルタイム検索
基幹システムの情報を直接抽出することで、最新情報をリアルタイムに検索・利用して集計情報を取得できます。検索条件は簡単に修正することができます。
■基幹システムのカスタマイズ不要
検索条件や帳票をパラメータ設定で作成します。プログラミングの専門知識は不要。開発ベンダーへのアドオンやカスタマイズの依頼も減らすことができます。
電子帳票管理システム ReportFiling
業務システムで生成される電子帳票/電子文書を一括管理できる証憑管理・資料配布システムです。印刷コスト低減、帳票探しのスピード向上、セキュリティ対策など、多種多様な帳票類管理の課題を解決します。
- 社内文書をペーパレス化し、紙量を削減
- 賃金台帳や従業員台帳などの人事資料の電子保存

■簡易な帳票登録
帳票ファイルを監視フォルダにコピーするだけで自動登録が可能
■Webブラウザで検索・閲覧
検索の際に見やすく、探しやすいツリー表示形式
■閲覧制限の設定など柔軟に対応
所属グループ単位で帳票の権限設定が可能
■安全重視のセキュリティ設計
自動削除機能やエクスポート機能などを装備
BCP地図支援システム GISAp
地図情報に従業員や支店、被害状況などの位置情報を可視化し、災害時の事業継続や従業員の安否情報確認、迅速な復旧計画の策定に利用できる地図情報システムです。
- 平時に災害時の避難ルートを従業員ごとに計画
- 災害発生時の災害箇所と従業員の居住地との関係性を可視化
- 災害時にどの程度の従業員が出社できないか、などのシミュレーション強化

■住所付従業員データをドラッグ&ドロップで簡単に地図上へプロット。住所以外の管理項目も地図上に保持できます。
■災害発生個所のエリアをもとに対象従業員データを抽出表示することができます。
■従業員データと支店データの関連性を可視化し、視覚的に位置的条件を組み合わせた抽出・集計・分析などが可能になります。
■全国版詳細地図データを標準搭載。地図データを標準搭載しており地図を購入する必要がありません。そのためスピーディにシステムの利用を開始できます。
■保守契約の締結により、年1回地図を最新の状態に更新できます。
緊急連絡・安否確認システム
当社の緊急連絡・安否確認システムは、東日本大震災の被災経験を活かし、災害発生時、いち早く職員・社員・家族の安否状況を収集でき、BCP対策(体制確立や復旧活動)に活用し、さらに、被災した職員・社員・家族へのきめ細やかなフォローをサポートすることができます。
- BCP責任者が社外にいても安否確認を携帯電話から発動
- Push型の安否確認で、簡単操作(1クリック)で状況回答
- 復旧作業の計画立案のため、出社できる社員を一覧で確認可能

■様々なデバイスから安否状況を簡単に回答
安否状況の回答はパソコンやスマートフォンだけでなく、フィーチャーフォン、スマホアプリでも簡単に回答できます。
■手動配信と自動配信を選択
お客様の運用に合わせて手動での安否確認通知の配信、気象庁の地震情報と連動した自動配信(オプション)を選択できます。
■NECのクラウド基盤を使用
震度7にも耐えうるNECのデータセンターにて運用しており、万が一データセンターが止まってもバックアップ系統にてサービスを継続します。
■組織情報、人事情報のシステム間連携
お客様の組織情報、人事情報を連携するAPIを準備しております(オプション)。
お客様システムと連携し、普段のマスタメンテナンスコストを削減することができます。
ペーパーレス会議システム ConforMeeting/e
ペーパーレス会議システム ConforMeeting/e(コンフォミーティング・イー)は、会議前(準備)から会議後まで徹底してペーパーレス化することによって、会議の効率化・セキュア化を実現するペーパーレス会議システムです。
- シンプルなユーザインタフェースで会議中の意思疎通をスムーズに
- 紙資料を持ち運ぶことなく紛失や盗難を防止しセキュリティを担保
- 会議事務局の紙資料の準備コストを大幅に削減

■タッチ操作で直感的に資料を操作
会議本来の目的(発表や討議)を妨げないよう絞り込んだ機能構成とわかりやすい画面レイアウトで、
タッチ操作で直感的に資料を操作し、自分のペースで資料を先読みできます。
■端末へデータを残さず資料の漏えいを防止
会議情報はサーバで暗号化し一元管理、端末へデータを残さず資料の漏えいを防ぎます。
事務局ユーザは会議情報を会議体単位で管理、拡張キャビネ(オプション)で資料を更に安全に格納できます。
■リアルタイムに資料を共有
手書きやページめくりはその場で参加者に反映され、マーカー機能で説明のポイントも共有できます。
資料は会議直前や会議中でも差し替えでき刻々と変わる情報をキャッチアップできます。
■会議運用を効率化
クライアントの資料が一斉切り替えできる議事進行コンソールやログイン認証のActiveDirectory連携など、
会議の運用をサポートするツールやオプションが充実しています。
企業間・部門間情報共有 PROCENTER/C
ビジネスの現場で飛び交うさまざまなコンテンツを、フォーマットを選ばず一元管理。企業間・部門間でのセキュアな情報共有を実現します。単なる文書ファイリングではなく、内部統制強化とビジネス効率化の両立を実現する情報共有基盤です。
- 部門や企業を超えた機密データなどの共有を、安全かつ快適に実現できる情報共有プラットフォーム
- 回線環境が弱い海外でも大容量データを確実に転送
- 法律ごとで異なる文書保管期限の管理など複雑な内外部監査の対応負荷を軽減
企業間・部門間でのセキュアな情報共有

会社法、法人税法で定められた決算書・会計帳簿、取引に関する証憑文書の管理ルールを遵守

■大容量データもスピーディな情報交換で時間とコスト、セキュリティ問題を解消
動画や写真などの大容量データもタイムロスなく、セキュアな環境で共有可能です。DVDなどの郵送コストも削減されます。
■ネットワークの弱い海外でも確実にデータ転送でき、通信トラブルの悩みを解消
分割データ転送機能のサポートにより、回線環境が弱い海外でも大容量データを確実に転送できます。
■容易に証跡管理を実現
各種確証の変更時、既存の確証に上書き登録しないで版数を上げて更新が行えます。
改版者・改版日時・改版理由の履歴を残すので確実な証跡管理を実現します。
■属性と文書内検索機能
監査担当者から指定された確証提出時に、登録情報に付与された属性情報で検索が行えます。
さらに検索結果の絞り込み検索やキーワードによる全文検索も可能です。