サイバーセキュリティ

セキュリティ用語集

SAST (Static Application Security Testing)

静的にアプリケーションのセキュリティ解析を行うこと

  1. トップ
  2. セキュリティ用語集
  3. SAST (Static Application Security Testing)

SAST (Static Application Security Testing)

「静的にアプリケーションのセキュリティ解析を行うこと」

SAST (Static Application Security Testing) とはアプリケーションのソースコード、バイトコード、バイナリコードに対して脆弱性が内在するか否かを確認するテスト手法であり、ホワイトボックステストの一種である。

SASTは、アプリケーション機能をブラックボックステストするDAST (Dynamic Application Security Testing)と異なり、アプリケーションのコードコンテンツ、ホワイトボックステストに焦点を当てている。SASTツールは、関数レベル、ファイルまたはクラスレベル、アプリケーションレベルなどの分析レベルによりソフトウェアとアーキテクチャに潜在するセキュリティの脆弱性を特定する。

SASTは、SASTツールによる評価を、ソフトウェア開発ライフサイクルの早い段階にソースコードレベルで実行することができ、コード内にハードコードされたパスワードやシークレットの検索も可能である。ソースコード全体をチェックするため、ソースコードの100%をカバーすることができ、開発段階でのアプリケーション不具合の早期発見、対処コストの低減、品質向上に繋がる効果がある。

一方で、SASTツールの開発フェーズで早期実行は誤検知などが多く発生し、開発メンバの調査時間が長くなるなどの課題があるため、SASTツールの統合タイミングの考慮や、他のテスト手法とも組み併せて、効率的な評価を行えるような検討も必要である。

関連用語

セミナー・イベント情報

サイバー脅威からお客様の資産・ビジネスを守る

サイバーセキュリティ

サイバー攻撃が加速度的に高度化・巧妙化し続ける今、
個所を守るセキュリティ対策だけでは対応することが困難になっています。
NECソリューションイノベータは、エンドポイントからクラウドまでシステムを
知るシステムインテグレータの視点で、組織全体のセキュリティ対策強化と、
お客様のビジネスの継続および重要データの保護をサポートします。

情報漏えい対策をお考えの企業様へ

お問い合わせ・ご相談フォーム

「すでにセキュリティ対策はしているつもりだが、対策に漏れがないか不安だ」
「セキュリティをより強固にするため複数の施策を組み合わせたいが、機能の重複などがあって迷っている」
など、情報漏えい対策についてのご質問・ご相談などございましたら、何でもお気軽にお問い合わせください。