サイト内の現在位置を表示しています。

モビリティソリューション

安全制御(ADAS)

車載の画像センシングによって、白線、人物、標識、車両の認識や駐車支援、周辺監視、前方後方監視など、安全運転を支援する組込み技術をご紹介します。

ここでご紹介している技術は一例です。

  • ここで紹介している技術を製品に組み込みたい
  • これらの技術を活用して新しいビジネスを創出したい

など、ご相談・ご要望がありましたらお気軽にお問い合わせください。

ADAS(走行安全)

  • ADAS画像センシング(白線、人物、標識、車両認識等)
  • ADASシステム(駐車支援システム、周辺監視システム、前方監視システム、後方監視システム、オートクルーズなど)
  • インフラ協調車載機(車車間通信)
  • センサフュージョン
  • BIGDATA解析(機械学習、ディープラーニング)

組込みセーフティ&セキュリティ

  • ISO26262機能安全コンサル実装支援
  • 第三者ソース検証
  • 車載ネットワークセキュリティ(認証・暗号化)

設計開発技術の例 -ADAS画像センシング-

ADAS画像センシング技術で安全制御系の要となる前方監視、後方監視等の各種技術開発を幅広く支援します。

  • ADAS:Advanced Driving Assistant System

前方監視

  • 前方歩行者検出
    歩行者と車両の衝突防止
  • 車線逸脱警報
    運転不注意による車線逸脱事故防止
  • 前方車両検出・衝突警報
    運転不注意による前方物体への追突防止
  • クルーズコントロール
    走行車線や前方車両との車間距離を自動的に維持
  • 制限速度検知
    速度標識を運転者に通知し、安全走行を支援
  • ハイビーム制御
    道路状況に応じて、ハイビームとロービームを自動的に制御し、夜間の視認性を確保

後方監視

  • リア・サイドビューモニタ
    後方・側方視界を補助することで、車両等との衝突防止
  • 駐車支援
    駐車線枠を自動認識し、運転操作支援

自車位置検出

  • 高精度位置検出
    走行車線と自車位置を高精度に認識し、ナビ誤りを軽減

車室内監視

  • 居眠り、わき見防止
    顔向き、視線検出により運転不注意による事故防止
  • 乗員有無判定
    座席での乗員有無を判定し、エアバック等を制御

車室内ジェスチャー認識

  • コンソール操作
    手や指の動きを認識させて操作インターフェイスとして利用

マルチカメラを使用した「サラウンドビュー+周辺物体認識機能」

マルチカメラを使用した「サラウンドビュー+周辺物体認識機能」のソフトウェアライブラリ(リファレンスモデル)を提供します。

お客さまが希望される車載デバイス(R-CAR、GPGPU、FPGAなど)への実装、およびアプリケーション開発も支援します。

路面標識

白線・黄色線

側方車両

後方歩行者や移動体

標識

NEC 車両周辺監視ソフトウェア

車載カメラや安全運転支援関連製品を開発されている方に、NEC 車両周辺監視ソフトウェアをご提案します。

車室内フィンガージェスチャー

対象物に触れることなく指先によるジェスチャーだけで、車室内のさまざまな機器の操作や対象物の特定をすることができる次世代インタフェースです。

お問い合わせ・ダウンロード