サイト内の現在位置
エンドポイントバックアップ
PCの保護や情報漏洩対策、MS365/GWS/Salesforceバックアップ
業務サーババックアップ
物理・仮想・DBサーバ等のサーバを保護、トータルデータ保護やコスト削減を支援
CloudRanager
AWSリソースの管理を容易に、EC2やRDSのインスタンス停止忘れを防止
ランサムウェア対策
バックアップはランサムウェア対策の最後の砦、物理的に隔離された環境でデータを保護
データ回復保障プログラム
Druva社のデータ回復保障プログラム:Druva Data Resiliency Guarantee
クラウドからエンドポイントまで全データをバックアップ
強固なセキュリティのもとデータ管理を効率化しTCO削減を促進
クラウドや各種デバイスのデータバックアップに手間やコストがかかり、セキュリティにも不安を抱えるお客様は少なくありません。また、COVID-19によるパンデミック以降、ゼロトラスト環境の確立は大きなテーマとなっています。
Druvaは、AWS上に構築された高い可用性を備えるクラウド型バックアップサービスです。クラウドからエンドポイントの各種端末まで、データのバックアップやサイバーレジリエンス、データガバナンスを一元的かつ効率的に実現し、高いセキュリティのもとでゼロトラスト環境の構築を支援します。
Druvaを導入するメリット

管理業務の手間と時間を節約
- 1週間から10日で導入でき、導入当日の運用開始も可能
- サービスは自動で常に最新化され、メンテナンスフリーを実現
- お客様管理者の操作を待たず、ユーザでも復旧(リストア)が可能

システムコストの大幅な削減
- 機器終売・保守終了の影響無く、いつでもオンデマンドで拡張可能
- お客様でのバックアップ用機器追加が不要なため、その分のイニシャルコストやメンテナンス費も不要
- 通信帯域とストレージ容量を効率化する、重複排除と永久増分バックアップ機能を搭載

高度なデータセキュリティを実現
- 常にデータを暗号化して転送・保存することで、安全性を確保
- クラウド基盤の冗長性を確保し、各種セキュリティ認証も取得
- 情報漏えいリスクの低減を支援するデータの遠隔消去
Druvaの特長
Druvaは、AWS上に構築されたSaaS型のバックアップサービスです。現在、国内250社以上の企業で導入されており、お客様はAWSを意識することなくDruvaのすべての機能を利用できます。バックアップ専用の機器追加が不要なため納品を待つ必要がなく、契約後1週間から10日で利用可能となります。AWS費用を含むサブスクリプションサービスで保護対象台数や容量、ユーザ数に応じた定額料金となり、社内にバックアップの仕組みや手間を抱えることなく始められます。また、各種法令や規則などへもクラウド側で自動的に対応し、データガバナンスの実施による企業コンプライアンスの維持・向上を支援します。

Druvaは、「inSync」と「Phoenix」の2つの機能を提供し、物理・仮想サーバをはじめIaaS、NAS、DBなど幅広いシステムを統合的に保護し、同時に検出・検知、検索などを行うこともできます。また、AWSにおけるワークロードのスケジューリングや、データの保護・管理を簡素化した「CloudRanger」も提供しています。
![]() |
inSync エンドポイント & SaaSアプリ Windows, Mac OS X, Linux |
エンドポイントの各種端末およびクラウド向けに、データ保護&ガバナンスソリューションを提供します。 |
![]() |
Phoenix データセンター & リモートオフィス Windows Server, Linux, MS-SQL, Oracle, |
社内の各種サーバや仮想環境などに向け、クラウドDRやバックアップ&アーカイブ機能を提供します。 |
![]() |
CloudRanger AWS クラウドワークロード EC2, EBS, RDS, Redshift |
AWSクラウド上でエンタープライズデータの保護と管理を簡易化し、コストの大幅な削減を推進します。 |
inSync
エンドポイント & SaaSアプリ
Windows, Mac OS X, Linux, Android, iOS
Microsoft 365, Google Workspace, Salesforce, Slack
エンドポイントの各種端末およびクラウド向けに、データ保護&ガバナンスソリューションを提供します。

Phoenix
データセンター & リモートオフィス
Windows Server, Linux, MS-SQL, Oracle,
VMware, Hyper-V, NAS
社内の各種サーバや仮想環境などに向け、クラウドDRやバックアップ&アーカイブ機能を提供します。

CloudRanger
AWS クラウドワークロード
EC2, EBS, RDS, Redshift
AWSクラウド上でエンタープライズデータの保護と管理を簡易化し、コストの大幅な削減を推進します。

テレワークの推進やクラウドファースト戦略などで、組織の保護対象となるデータが広範囲に分散化する中、全社内のデータソースを1ヶ所のクラウドに収集することで、データの⼀元管理と可視化を実現し、国内外の地理的な場所にとらわれることなく、部門ごと縦割りになりがちなデータ管理(サイロ化)の解消が期待できます。
ご利用開始まで
必要に応じて短期導入・早期稼働ができるDruva
Druvaは、発注いただいてから納品まで1週間から10日ほどで運用可能です。納品後にお客様での設定作業は1日程度で済み、必要に応じて短期導入・早期稼働が可能です。(導入日数は当社値の目安です)
NECソリューションイノベータのサポート
バックアップ経験が豊富なスタッフによるサポート
Druva社およびデジタルテクノロジー社が実施するサポートサービスに加え、NECソリューションイノベータの支援サービスを提供しています。「バックアップの専門知識がないので、相談に乗ってほしい」というようなお客様へ、バックアップの実績や経験が豊富なスタッフが支援します。また、既存のお客様システムとDruvaを連携して運用したいといったご要望にも個別の運用支援としてお応えできますので、お気軽にお問い合わせください。
Druvaのプライバシーとセキュリティの認証
Druvaは、各種プライバシーとセキュリティの認証を取得しており、国内外のお客様から高い評価を受けています。

- Druvaに使用しているプラットフォーム(AWS)と、サービス(Druva)の双方で以下の認証を取得。
- DruvaもISMAP(政府情報システムのためのセキュリティ評価制度)へ対応(予定)。
社内に蓄積されているデータを、一元的かつ効率的にバックアップし、高度なセキュリティを備えたサイバーレジリエンスとゼロトラスト環境の構築を支援します。
クラウド型サービスなので新たなバックアップ専用機器の追加は不要です。現状のシステム環境が必要なスペックを満たす場合、追加の機器や環境準備無しに運用を開始できます。
ニュース
- 2025年3月14日
- 2024年10月1日
- 2024年8月16日
- 2024年8月16日
- 2024年7月22日
- 2024年7月22日