導入例

EBWebサプライヤー向けポータル

「EBWebコミュニケーションポータル」で実現できる業務

■仕様調整

取引先とコミュニケーションを繰り返し、デザインを完成

仕様策定にあたり、取引先と要件を共有して回答を得るためのWeb画面を作成できます。
仕様書などのファイルを添付して交換することもできます。
また、やり取り内容を履歴として残すこともできるため、
検討プロセスの振り返りにも活用いただけます。

仕様調整

■価格や納期の交渉

複数の取引先に相見積を送付し、回答を並べて検討

担当者間で取引先へWeb画面から見積依頼・回答入手することができます。
また、複数の取引先に相見積情報を送付することもできます。
情報を一元的に管理することで、価格や納期交渉の効率化を
図れます。

価格や納期の交渉

■役務契約の更新確認

契約期間満了時に、契約更新の意識あわせを行う

取引先への契約更新確認画面を作成して運用することで、複数の取引先との契約情報を一元的に確認できます。
各担当者が状況把握できることで、更新確認の抜け漏れを防ぎ
ます。

役務契約の更新確認

■請求書の授受

取引先から請求書を受取り、内容に齟齬がないことを確認

Web画面を通して請求書の電子データを受領し、取引先へ確認結果を回答できるため、請求書授受のリードタイムを削減できます。
これにより月末などの繁忙期における業務負荷を軽減します。

請求書の授受

■保守廃止部品の調査

廃止部品の調査を取引先へ依頼し、回答を受取る

個人管理になりがちな廃止部品調査をWeb画面で依頼して、
取引先から回答を受取ることができます。
受け取った回答情報は、タイムリーに業務システムへ更新する
こともでき、チームでの情報共有のスピードアップが図れます。

保守廃止部品の調査

■VE(バリューエンジニアリング)提案

取引先から提案を受取り、結果を返信

取引先からのVE提案を受け付ける画面を設けて、受付管理と
結果の返信を一元管理します。
取引先からの提出有無や履歴をチームで管理することができ
ます。

VE(バリューエンジニアリング)提案

お問い合わせ・ダウンロード