概要・特長

NEC GIS農地面積測量サービス

サービスの特長

ドローン測量によるコスト低減と精度向上

  • ドローンによる測量は従来の測量に比べ、コストが低価格であり撮影も広範囲で行えます。

GISによる地図情報の可視化

  • GISにてコンピューターの地図上で可視化し、情報の関係性/パターン/傾向をわかりやすいかたちで導き出します。
  • 特定のデータを地図上で検索、または地図上で選択したデータを検索が可能。データと地図が一体化しており、どちらもスムーズに行えます。

農地測量サービス

農地の測量をドローンを使って上空写真を撮影。圃場は急峻な場所もあり、実測は大きな負担となりますが、ドローン撮影により測量作業の効率化と精度向上を図ります。

改植圃場確認

対象となる圃場をお客様にて確認。

マーカー設置

対象の生産者様にて測量の目印を設置。(改植範囲を特定するために初回のみ)

ドローン測量

当社にて農地の測量をドローンを使って上空写真を撮影。(一回約5ha程度)

地区まとめて一括測量

  • 実施に当たっては天候(雨・風)に影響されるため予備日が必要です。
  • 隣接園地をまとめた撮影計画により効率的に対応することで、コストを抑えることができます。

地理情報サービス

ドローン画像と改植範囲を地理情報システムで管理

  • ドローンで撮影された複数枚の画像からオルソ画像(位置情報を含んだ一枚の画像)を作成
  • 当社地理情報システムに設定
  • 改植範囲に設置されたマーカーを接続し、面積を計算
  • 改植範囲と紐づけられた台帳を作成
  • 改植範囲を地理情報システム上で一元管理(農地管理)

改植申請書 作成サービス

改植範囲の修正

園内の作業道は補助金対象外なので除去するなど

改植申請書作成(Excel)

お客様よりお預かりした改植に必要な情報を台帳に入力

改植申請書印刷(Excel)

その他必要な情報をお客様にて入力

お問い合わせ・ダウンロード