サイト内の現在位置
自治体DX推進ガイド
自治体DX推進の流れ


概要
自治体DX推進の目的に鑑み、自治体においては、 「社会変革の礎を築く取組み」の重要な要素として自治体DX推進計画に掲げられている重点6事項の取組みをはじめとした処々の取組みを具現化するとともに、「IT・データの利活用による効率的な行政事務の推進」「市民サービス・地域産業の活性化」を目指し、自治体および地域社会全体のデジタル化を推進していくことになります。
この自治体におけるDXを進めていくうえでは、現状把握、業務分析、計画策定、遂行、およびDXを継続的な取り組みとして定着化させていくための人材確保・育成が重要です。
当社では、この取り組みの流れを 「自治体DX推進フレームワーク」と定義しています。
自治体DX推進フレームワーク
自治体DX推進フレームワークでは、デジタル社会のベースづくりに必須要素である「行政業務デジタル化(自治体DX)の推進」とベースづくり後に進展する地域社会のデジタル化による活性化において取り組まれる施策を定義しています。「行政業務デジタル化(自治体DX)の推進」については、計画フェーズと実行フェーズの2段階に分類して施策を定義しています。
当社では、この各フェーズに対する取り組みについて支援するサービスやソリューションを用意しています。

資料ダウンロード
自治体DX推進ガイドブック
本サイトでご紹介している、自治体DXに欠かせないテーマや自治体DX推進のポイントを一冊のガイドブックにまとめました。
地域社会のデジタル化に際しご相談いただくお悩みを解決できる当社ソリューションも一緒にご紹介しています。
自治体DXに関するお困りごとや疑問の解決にお役立てください。
