サイト内の現在位置

自治体DX推進ガイド

デジタル田園都市

全国どこでも、誰もが快適に暮らせる社会の実現へ

概要

誰もが暮らしやすいまちにしていくために、地域課題をデジタルで効率的に解決する 「デジタル田園都市」のまちづくりが、あなたのまちの未来を描きます

地域の特色を活かしながら
まちの暮らしやすさを高める

「地方には都市の利便性を」「都市には地方の豊かさを」デジタルの力で実現し、全国どこでも誰もが便利で快適に暮らせる社会を目指す。
国が掲げるデジタル田園都市国家構想では、国内のさまざまな地域に住む人々が心豊かに充実したWell-being(個々にとって善い状態)で長く快適に暮らし続けるために必要な環境・経済・社会の「持続可能性」を実現すべく、その取り組みが進められています。
ICT技術を活用し、新たな魅力の創出、地域らしさを活かしながら暮らしやすいまちをつくり、次の時代に引継いでいく。これは、私たちみなにとって、とても大切かつ重要なテーマであり取り組みです。

デジタル田園都市に向けてスマートシティ化が急務です

デジタルを活用したまちづくりは一朝一夕で実現できるものではありません。まずはスマートシティを目指したサービスの社会実証で効果を見極め、その後実装にむけて基盤を整えつつサービスを拡張していきましょう。このときに留意したいのは、スマートシティ推進は住民が求める暮らしやすさを実現するための取組みであることです。それぞれの地域が抱える課題に合わせて解決すべき分野の優先順位を決め、官民が一体となってまちづくりを進めていきましょう。

デジタル田園都市の推進を支援する

国の交付金事業

デジタルを活用した地域の課題解決や魅力向上の実現に向けて、国は「デジタル田園都市国家構想交付金」を創設し、デジタル田園都市の構想を推進しています。なかでも「デジタル実装タイプ」では、デジタルを活用したサービスの実装によるスマートシティ推進が期待されます。地域内外の関係者とも連携し、実効的かつ継続的な推進に向けた体制づくりが求められます。

出典:デジタル庁. デジタル田園都市国家構想推進交付金デジタル実装タイプ(TYPE2/3)の採択事例
new windowhttps://www.chisou.go.jp/sousei/about/mirai/pdf/denenkouhukin_saitaku_type23saitakujirei.pdf

NECソリューションイノベータは

スマートシティ推進でデジタル田園都市の実現を支援します

マイナンバーカード利活用(eKYC)

住民サービス
専用アプリとマイナンバーカードによる本人確認で新規利用者登録が、24時間いつでも無人で手続きできます。

住民向けのポータルサイト

住民サービス
プッシュ型の行政サービスを実現。申請があってから動く「申請主義」からの脱却をサポートします。

窓口改善

行政サービス
住民はスマホで申請書を事前作成し、申請内容はシステム連携でシステムに自動入力。窓口の混雑解消が期待できます。

デジタル地域振興券 -応援経済圏構築PF-

観光・文化
「応援したい!」 という感情を原動力にし、新たな人とのつながりを創出し、地域の経済活性化を支援します。

資料ダウンロード

自治体DX推進ガイドブック

本サイトでご紹介している、自治体DXに欠かせないテーマや自治体DX推進のポイントを一冊のガイドブックにまとめました。
地域社会のデジタル化に際しご相談いただくお悩みを解決できる当社ソリューションも一緒にご紹介しています。
自治体DXに関するお困りごとや疑問の解決にお役立てください。

自治体DX推進のお問合せはこちらから

計画策定から各種施策の検討・実行まで、まちのデジタル化をトータルサポートいたします。ぜひ、お悩みをご相談ください。

お問い合わせ

お問合せ・ダウンロード