ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. 製品・ソリューション
  3. アプリケーション&プラットフォーム監視運用サービス
  4. アプリケーション&プラットフォーム監視運用
ここから本文です。

アプリケーション&プラットフォーム監視運用

アプリケーション&プラットフォーム監視運用サービス概要

概要

  • 死活監視、しきい値監視、ログ監視などシステム基盤の監視に加え、アプリケーションを含むシステム全体の挙動を見て、運用するサービス

対象

  • メール/エージェントで能動的にアラームの通知が可能なシステム(オンプレミス、ハウジング、クラウドで対応可能)

サービス内容

  • アプリケーション・プラットフォームの監視と、運用の代行

サービス提供イメージ

  • *1プラットフォーム監視のみも提供しております。詳細は、プラットフォーム監視でご確認ください。

サービス詳細

アプリケーション監視・運用

  • アプリケーションを含む、監視対象システムから発信されるアラームを受信し、アラームの1次切り分け(SEエスカレーション、オペレーション、静観等)も行う

プラットフォーム監視

  • 死活監視~しきい値監視、ログ監視など主にシステム基盤の監視を行う。
  • システムが標準的に備える機能(ログ出力等)を使用して、監視を行う。

プラットフォーム運用代行

  • 定時または、監視結果に基づき、予め規定した手順でオペレーションを実施(復旧操作を含む)。

導入効果

監視

  • 24時間365日対応
  • クラウドなどの仮想環境への対応
  • マルチベンダー対応
  • プラットフォームの死活監視・リソース監視報告
  • アプリケーションの稼働監視報告

運用

  • ITIL準拠のプロセスをもつポータル導入によるシステム運用の改善
  • インシデントの受付後の1次対応/エスカレーションの迅速性確保
  • アプリケーションエラーへの対応・改修(*1)、迅速なエスカレーション
  • お客様情報システム部門からの問い合わせ対応(*2)
  • (*1) 弊社SEがアプリケーションの改修をしている場合の導入効果
  • (*2) 弊社サービスデスク機能をご提供している場合の導入効果

↓

導入効果によるお客様のメリット

作業効率化/負荷軽減

  • 対応すべきアラートメールの選別/切り分けからの解放
  • 管理作業等の定型運用からの解放
  • インシデント1次対応の負荷軽減

情報共有・活用

  • タイムリーな状況把握、判断の迅速化

ページの先頭へ戻る