ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. 製品・ソリューション
  3. 専門店向けPOSトータルソリューション「PC-POS MATE」
  4. FAQ(PC-POS MATEへのよくあるご質問)
ここから本文です。

FAQ(PC-POS MATEへのよくあるご質問)

これまでお客様よりお問い合せ頂いた質問より、特に頻繁にお問い合わせ頂いている内容を抜粋してご紹介致します。

機能

Q雑誌/書籍のバーコードに対応していますか?
A標準で対応しています。
Qキーレイアウトの変更は可能ですか?
Aキーには、単品値引/割引、小計値引/割引、部門売、商品割当が割当可能です。
※その他各機能(小計,行削除等)の割付も可能です。

仕様/インフラ

Q通信手段は何ですか?
ALAN(TCP/IP)のFTPです。
Q回線は何を用意すればよいですか?
A固定IPでの通信ができる回線であれば、種類は問いません。
INS、ADSL、光など。
※要件にもよりますが、ADSL以上の回線を推奨。
Q使用するDBは何ですか?
A店舗系:MSDE 本部系:Oracle、SQL Server です。
Qハードウェアとパッケージソフト以外に必要な製品は?
ADBソフト、ネットワーク関連機器が必要になります。
Q商品マスタの登録可能件数は?
A最大で100万件までの実績があります。
Q1取引で何商品まで登録できますか?
A最大66明細 or 999個まで登録可能です。
Q1取引で何円まで登録できますか?
A最大 9,999,999円まで登録可能です。
高額商品対応として、桁数を増やした実績もあります。
Qレシートフォーマットの変更はできますか?
Aレシート上部のロゴについては、任意のイメージを貼付けできます。
明細部分のレイアウトもカスタマイズが可能です。
Qハードウェアに制限はありますか?
A標準では、NECインフロンティア製 TWINPOS 3500に対応しています。
Q電子マネーやCAT連動には対応していますか?
A松下製、NECインフロンティア製G-CAT端末、ID(ケータイクレジット)との連携実績があります。
Qサードパーティ製の周辺機器には対応できますか?
AEPSON製 レジ周辺機器、キーエンス製スキャナ、日本シンボル製スキャナと連携実績があります。
Q通常のJANコード以外に対応しているコードはありますか?
AUPC,NW-7,Code39,Code128などに対応しています。

保守/サポート

Q定期的なバージョンアップなどはありますか?
A製品自体のバージョンアップは随時行っていますが、新規導入ユーザ様向けです。
導入済みユーザ様のバージョンアップは有償対応となります。
Qサポート体制はどうなっていますか?
A365日(8:30~21:00)対応可能なヘルプデスクがございます。

その他

Q過去の導入事例を教えて下さい。
A詳細は「導入事例」をご参照下さい。
Qトータルでどの程度の費用が必要ですか?
A導入規模にもよりますが、ハードウェア込みで300万円程度~とお考え下さい。
Q導入するまでにはどの程度の期間が掛かりますか?
A導入規模にもよりますが、最短で3ヶ月程度とお考え下さい。
Q現在使用している磁気カードやポイントカードをそのまま使用したいのですが。
A個別対応になります。(現行ハードとの連動カスタマイズ)
※バーコードカードの場合、コード体系によってはそのまま使用できます。
Q製品の特徴は何ですか?
A・機能ごとにサブパッケージ化されており、必要な機能を最適な構成でご導入頂けます。
・標準機能を超えるご要望にはカスタマイズでの対応が可能 など、柔軟性に優れています。
Q今のシステムの売上データもそのまま使用したいのですが。
Aデータ移行については個別にご相談下さい。

ページの先頭へ戻る