サイト内の現在位置

概要・特長

ReportFiling

ReportFilingは、低コストで、Web電子帳票管理システムを構築することができる、電子帳票管理ソフトウェアです。PDF帳票などをサーバ上で一元管理(PDF以外も登録可能)し、Webブラウザを活用した帳票データの検索・参照、PDFから抽出したCSVデータの活用など、さまざまな機能を提供します。

既存業務システムの帳票も、ReportFilingで一括管理し、必要な帳票だけを印刷する運用に変更することで、オフィスでの紙量削減を可能にします。

ReportFilingの4大特長

多種多様な帳票類の共有運用、公開運用にあたっての課題解決へ。
ReportFilingが、オープン帳票類のファイリング管理をサポートします。

API関数の呼び出し不要
簡易な帳票登録機能

クライアントライセンスフリー
Webブラウザを使って検索・閲覧

閲覧(参照)制限で管理
柔軟・安全重視のセキュリティ設計

充実したメンテナンス機能
帳票管理ユーティリティ

API関数の呼び出し不要 簡易な帳票登録機能

登録したい帳票ファイルを監視フォルダにコピーするだけで、自動的にReportFilingに登録されます※1。
特別なAPI関数呼び出しは不要なため、既存の業務プログラムの改修は不要です※2。既存業務システムの帳票も、ReportFilingで一括管理し、必要な帳票だけを印刷する運用に変更できます。

  • ※1
    帳票名ごとに、付与する権限・格納フォルダ・削除予定日などを事前に決めておきます。
  • ※2
    生成ファイル名と出力先の調整のみ

クライアントライセンスフリー Webブラウザを使って検索・閲覧

クライアントPCに必要なのは、WebブラウザとAdobe Readerのみです。専用ソフトやライセンスは必要ありません。帳票はツリー階層で格納することにより、検索の際に見やすく探しやすいツリー表示が行えます。また、充実した検索機能により、希望の帳票を素早く検索可能です。

閲覧(参照)制限で管理 柔軟・安全重視のセキュリティ設計

所属グループ単位に、帳票の権限設定を行います。また、帳票の消し忘れや、ハードディスクの圧迫を防ぐ、自動削除機能やエクスポート機能もあります。

充実したメンテナンス機能 帳票管理ユーティリティ

帳票名変更や、組織変更に伴う閲覧グループの変更やフォルダ移動、サーバ゙管理者用の運用支援ツールや、セーブ・リストアを一括で行う機能を用意しています。

導入効果

情報漏えいリスクの軽減

帳票がWebブラウザから参照可能に。紙での管理が不要になり情報漏えいリスクが軽減。

帳票のセキュリティ向上

帳票ごとに参照権限が設定可能。

帳票印刷・保管コスト・配送コストの削減

  • 印刷・保管コストが削減
    帳票をWebブラウザで確認後、必要な帳票だけを印刷する運用に変更。
  • 仕分け・配送コストが削減
    印刷後、仕分け・配送している帳票は、配送先ごとにPDF分割し、Webブラウザで参照。

エンドユーザ部門の業務効率化

  • 必要な帳票を簡単に探し出し、Webブラウザで確認。問い合わせレスポンスが向上
  • PDF帳票をCSVに出力。帳票の二次加工作業の省力化
  • 帳票作成後、印刷・配送を待たずにすぐに帳票が確認できる
  • 帳票を担当者間・部門間で共有できる
  • 削除スケジュール機能で、確実に削除/エクスポート。帳票廃棄工数の削減・消し忘れの防止・HDD容量の確保
  • 専用のクライアントモジュールやライセンスが不要なため、H/W・S/Wの増設コストやクライアントの管理工数が低減可能

電子帳簿保存法(スキャナ保存・電子取引)に対応

  • タイムスタンプの付与・延長、税務監査者による一括検証機能により、電子帳簿保存法(スキャナ保存・電子取引)対応が可能(タイムスタンプオプション)
  • スマートフォンからアップロードした領収書の写真(jpeg等)を自動的にPDF変換・タイムスタンプ付与することが可能。社員による登録で、経理担当の作業負荷を軽減できる。
  • スキャン文書内のQRコード/バーコードを解析し検索データとして登録可能で、データ入力処理工数を低減できる(QR/バーコード読み取りオプション)
  • Web型ワークフローシステム「EXPLANNER/FL II」との連携で、出張申請・精算ワークフローと領収書の電子帳簿保存をシームレスに実現(経費精算ソリューション・電子帳簿保存法対応ソリューション)

お問い合わせ・ダウンロード・無料利用体験