サイバーセキュリティ

セキュリティ用語集

Emotet(マルウェア)

メール返信文を装うことで日本国内での感染拡大に成功したマルウェア

  1. トップ
  2. セキュリティ用語集
  3. Emotet(マルウェア)

Emotet(マルウェア)

「メール返信文を装うことで日本国内での感染拡大に成功したマルウェア」

Emotet(エモテット)は、2014年から存在が確認されているマルウェアである。当初はオンライン銀行詐欺ツール(バンキングトロジャン)であったが、さまざまなマルウェアを拡散するように進化し、金融機関以外の業界や新しい地域へと攻撃を拡大している。明確に日本国内利用者を狙った攻撃は確認されていなかったが、2019年に入り日本語を使う利用者を本格的な攻撃対象として活動しはじめている。

特に国内においては2019年9月後半から活発化の傾向がみられ、10月には検出台数の急激な増加、JPCERT/CCも2019年11月27日付で注意喚起を出す状況となった。JPCERT/CCによれば、2020年2月7日現在、情報提供ベースで延べ約3,200組織の感染を確認しており、このうち、2020年1月以降で約2,000組織の感染を確認している。

日本国内での感染が拡大とした背景としてEmotetがとった攻撃手法が挙げられる。Emotetでは感染に成功した端末からメールアドレス情報、メール情報を窃取しそのメールへの返信として、取引先のメールアドレスなどになりすますことで感染を広げた。Emotet感染者からメール受けとった受信者は、内容が過去のメールのやりとりであることなどから添付ファイル、URLリンクを疑いなく開くこととなり、国内企業への感染が広がった。これまでの攻撃メールは件名や本文中の不自然な日本語が多く、それに気づくことにより利用者側も感染を未然に防げるケースが多かった。Emotetは、その日本語の壁を破ることにより成功を収めた。

2020年に入ってからもコロナウィルスに関する情報提供を装ったメールが確認されており、引き続き注意、警戒が必要である。また、日本語メールでの感染拡大の成功により、類似の手法を使ったマルウェアが発生することも懸念され、企業側にも対策が求められる。

関連用語

セミナー・イベント情報

資料ダウンロード

企業の情報漏えい対策に役立つ情報をPDF形式の資料として無償でダウンロードしていただけます。

サイバー脅威からお客様の資産・ビジネスを守る

サイバーセキュリティ対応のポイント リーフレット

サイバーセキュリティ対応のポイント リーフレット

NECソリューションイノベータのサイバーセキュリティサイトをA4裏表でコンパクトにまとめた紹介リーフレット。

(A4・全2ページ)

情報セキュリティ対策の特集/業界トレンド情報をご提供

ホワイトペーパー

  • IT部門 意思決定者を対象とした調査結果レポート

    IT部門 意思決定者を対象
    とした調査結果レポート

    (A4/全8ページ)
  • 「終わりなきITセキュリティ対策」に必要な2つの視点とは

    「終わりなきITセキュリティ対策」
    に必要な2つの視点とは

    (A4/全4ページ)
  • 21世紀のセキュリティにAIが果たす役割

    21世紀のセキュリティに
    AIが果たす役割

    (A4/全6ページ)

情報漏えい対策ソリューション

製品ご紹介リーフレット

本サイトでご紹介している製品のご紹介リーフレットを無料でまとめてダウンロードしていただけます。導入ご検討の際にぜひご活用ください。

  • NonCopy2 リーフレット

    NonCopy2(A4・全2ページ)

  • 4thEye Professional リーフレット

    4thEye Professional(A4・全2ページ)

  • Tripwire Enterprise リーフレット

    Tripwire Enterprise(A4・全2ページ)

  • CylancePROTECT リーフレット

    CylancePROTECT(A4・全2ページ)

  • Webコンテンツ保護・情報漏えい対策リーフレット

    Webコンテンツ保護・情報漏えい対策リーフレット(A4・全4ページ)

サイバー脅威からお客様の資産・ビジネスを守る

サイバーセキュリティ

サイバー攻撃が加速度的に高度化・巧妙化し続ける今、
個所を守るセキュリティ対策だけでは対応することが困難になっています。
NECソリューションイノベータは、エンドポイントからクラウドまでシステムを
知るシステムインテグレータの視点で、組織全体のセキュリティ対策強化と、
お客様のビジネスの継続および重要データの保護をサポートします。

情報漏えい対策をお考えの企業様へ

お問い合わせ・ご相談フォーム

「すでにセキュリティ対策はしているつもりだが、対策に漏れがないか不安だ」
「セキュリティをより強固にするため複数の施策を組み合わせたいが、機能の重複などがあって迷っている」
など、情報漏えい対策についてのご質問・ご相談などございましたら、何でもお気軽にお問い合わせください。