サイト内の現在位置

オンライン商談を支援するソリューション

従来のオフィスワーク以上に利便性の高いデジタルワークプレイスを構築することにより、オンライン商談における優れた顧客体験の提供と事業の拡大を支援します。

オンライン商談による優れた顧客体験の提供と事業の拡大を支援します

オンライン商談で顧客との良好なコミュニケーションを実現するには、従来行なわれていた対面営業と同等、もしくはそれ以上に充実した顧客体験の設計が必要です。NECソリューションイノベータが提案するオンライン商談を支援するソリューションは、リモートワークで働く営業に対して、従来のオフィスワーク以上に利便性の高いデジタルワークプレイスを提供することにより、オンライン商談における優れた顧客体験の提供と事業の拡大を支援します。
商談前の顧客に向けた提案書作成には、情報共有プラットフォームが有効です。社内に蓄積されたナレッジを参照しながら、効率よく提案書を作成することで、顧客のニーズに適したポイントを押さえた提案が可能です。商談中はZoomを活用することで、音声・映像を伴うFace to Faceのコミュニケーションを実現します。また、名刺管理サービスなどを利用することで、Zoomのチャット機能でURLを送信し、顧客に名刺を送ることができます。さらに商談後の見積や契約書の提出に電子署名を利用することで、出社することなく上司の承認を得て、顧客と速やかに契約を交わすことができます。

オンライン商談における情報管理・顧客とのコミュニケーション・契約におけるデジタル体験を向上

顧客管理・案件管理・オンライン商談・契約締結までをサポート

Salesforceは、顧客管理、営業支援、商談・案件管理、見積管理、売上予測などさまざまな機能を搭載した営業支援(SFA)・顧客管理(CRM)システムです。Salesforceを導入することで、リモートで働く営業チームの活動状況を「見える化」することができます。また、Salesforce、DocuSign、名刺管理サービスなどを連携することで、営業担当者はSalesforce上で契約書の送信や、名刺情報の参照が可能です。

オンライン商談を支援するソリューション運用イメージ

オンライン商談を支援するソリューション・構成要素

機能 説明 利用メリット システム例
オンライン商談 PCやスマートフォンを使って、どこにいても音声・映像を伴うFace to Faceのコミュニケーションを実現します
  • オンラインで商談が可能です
  • どこからでも参加できるためアポイントの獲得率向上を支援します
Web会議システム ZOOM
提案書の共有・書き込み サーバに登録した提案書を顧客に共有し、ページめくりや書き込みなどの操作を商談の出席者全員の端末に反映することができます
  • 商談の出席者に適切な資料を表示し、オンライン商談を活性化します
  • 商談の日時・参加者の設定機能などにより営業の負担を軽減します
ペーパーレス会議システム
ConforMeeting/e
ファイル共有・情報共有
プラットフォーム
企業間・部門間の機密データなどの共有をセキュアに実現する情報共有プラットフォームです。企業内や顧客への情報共有を可能にします
  • リモートワークでも社内のナレッジにアクセスできます
  • 提案書の事後参照や検索が可能です
  • 顧客にセキュアな情報共有を行えます
情報共有プラットフォーム
PROCENTER/C
顧客情報、案件
商談プロセス管理
顧客情報・案件情報をはじめ、リモートで働く営業チームの活動状況を「見える化」することができます
  • 案件・商談情報を組織全体に共有できます
  • 顧客情報を分析し、お客様に適した提案をすることで顧客との良好なリレーション構築を支援します
SFA・CRM Salesforce
電子署名 いつでも、どこでも、どの端末からでも電子契約が可能です。紙文書への、押印・署名のための出社が不要となります
  • 契約締結のための「ハンコ出社」を不要にし、顧客と速やかに契約を交わすことができます
new window電子署名 DocuSign

オンライン商談を支援するソリューションの導入メリット

顧客とのFace to Faceのコミュニケーションと信頼関係の構築

Salesforceを利用することによりオンライン商談の活動状況を見える化します。また、オンライン商談の手段としてZoomを利用することで、PCやタブレット、スマートフォンがあれば、顧客と音声・映像を伴うFace to Faceのインタラクティブなコミュニケーションを行うことができます。さらに、オンライン名刺があれば、Zoomのチャット機能でURLを送信し、顧客に名刺を送ることができます。名刺を送るタイミングを自己紹介の機会とし、顧客との信頼関係の構築に役立てることができます。

情報共有プラットフォームを利用し社内のナレッジを活用

情報共有プラットフォーム PROCENTER/Cがあれば、オフィスワークとリモートワークの情報の格差をなくし、セキュアに社内に蓄積されたナレッジを参照しながら、効率よく提案書を作成することができます。また、PROCENTER/Cは検索機能を備えているため、探している資料を簡単に参照可能です。さらに、業務上必要な作業者のみに「削除」「読込」「書込」「表示」のアクセス権を付与します。これにより関係者外の不要なファイル参照を未然に防ぎ改ざんのリスクを低減します。

電子署名の導入により、今までにない合意体験を実現

電子署名サービス DocuSignを導入することで、「押印を伴う承認行為の為に出社しなければならない」といった課題を解決します。これまで行われていた、書類への押印・署名や郵送などの紙のプロセスをデジタルに置き換えることで、今までにない合意体験を実現します。契約書をアップロードし、顧客が電子署名で承認することにより、顧客と速やかに契約を交わすことができます。また、契約書を受信した顧客は、DocuSignに登録することなく利用できます。

ホワイトペーパー

業務デジタル化の実態に関する調査結果からみる今後の展望

日経クロステック Active読者の皆様(計158名)を対象に、「業務のデジタル化に関する実態調査」を実施いたしました。今回は、昨今の新型コロナウイルスの流行に伴い注目が高まる業務のデジタル化について、企業の取り組み状況やそれにより感じているメリット・課題など、計10項目のアンケートによって調査しました。
(2021年12月にアンケート調査を実施。)

デジタルワークプレイスに関するお問い合わせ

デジタルワークプレイスの戦略策定や製品導入に関するお問い合わせは
NECソリューションイノベータまでお気軽にご連絡ください。

  • Zoom及びZoom名称を含むサービスは Zoom Video Communications,Inc. が提供するサービスです。

資料ダウンロード・お問い合わせ