機能と特長

NEC 健診結果予測シミュレーション

保健指導支援システムとして活用

NEC 健診結果予測シミュレーションを、保健指導支援システムとして活用することで、データに基づいた予測情報を含めた保健指導を実施することができます。専門的知見と経験で実施される保健指導に客観性が加わり、行動変容を促進します。

リスクシミュレーション「保健指導対象層の行動変容を促進」

過去の蓄積された定期健診データから導き出した健診結果予測モデルを用いて将来の検査値を予測します。今後、自身がどのような健康状態になるかを直感的にイメージできるように、検査値毎に昨年、今年の健診結果(実測値)と、1年後、2年後、3年後の検査値(予測値)を連続してグラフ表示します。
※傾向を予測するものであり、算出結果を保証するものではありません。
※疾病の診断をおこなうものではありません。

生活習慣病の参考として使われる検査項目を表示。
※厚生労働省e-ヘルスネット掲載内容。

今後どのような健康状態になるかを直感的にイメージできるように、検査値毎に昨年、今年の健診結果(実測値)と、1年後、2年後、3年後の検査値(予測値)を連続してグラフ表示。

厚生労働省「健診検査項目の健診判定値」に応じて3段階で顔マーク表示(正常域:青、保健指導判定値:黄、受診勧奨判定値:赤)

生活改善シミュレーション

生活習慣(運動、食事、飲酒、睡眠等)を見直すと予測値がどのように変化するかシミュレーションすることができます。
保健指導時に提示することで、対象者の具体的な将来像を示すとともに、取り組みを続けた場合の効果を示すことができます。
※傾向を予測するものであり、算出結果を保証するものではありません。
※疾病の予防・治療の要否を判断するものではありません。

現状の生活習慣を表示(健康診断の問診項目より)
例:1回30分以上の軽く汗をかく運動を1年以上実施していますか?

生活習慣の見直し
例:人と比較して食べる速さが速いか?
  現状:速い → 見直し:普通

見直し前と見直し後の予測を比較確認。

改善したい検査項目を選択すると、その人にとって、どの生活習慣を見直すと効果が出やすいか、ランキング形式で表示します。
生活改善に向けたプラン作成のヒントとすることができます。
※傾向を予測するものであり、算出結果を保証するものではありません。
※疾病の予防・治療の要否を判断するものではありません。

その他の特長

分析技術

  • 予測モデルは、NEC独自のビッグデータ分析技術である異種混合学習技術を用いて生成。膨大なデータの中から自動的に複数の規則性を発見し規則性毎に予測式を生成することが可能であり、従来の重回帰分析による予測よりも予測精度が高くなります。

可視化プログラムの分かりやすさ

  • 分かりやすく、デザイン性の高いUIを採用。お客様より使いやすさを評価いただいています。

受賞歴

第2回HRテクノロジー大賞「労務・福利厚生部門優秀賞を受賞」

  • AI 分析技術「異種混合学習技術」を用い、過去5年分の健康診断データから作成した検査値予測モデルにより、現在の生活習慣を続けた場合/生活習慣改善した場合の1~3年先の検査値の予測を可能にして、従業員自身による生活習慣改善を促進することが評価されました。

第90回日本産業衛生学会「優秀演題賞を受賞」

  • 産業医学の進歩を図ることを目的とする「日本産業衛生学会」で、「優秀演題賞」を受賞しました。

お問い合わせ・概算見積依頼・ダウンロード