ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. 製品・ソリューション
  3. NonCopyシリーズ
  4. NonCopy for USB
  5. 特長
ここから本文です。

NonCopy for USB

特長

3つの特長で、簡単に、安全なUSBメモリの利用を実現します。

特長1:PCに簡単な設定を行うだけで利用開始

本製品は、専用のクライアントソフトウェアと専用USBメモリで構成されています。PCにソフトウェアをインストールをするだけで利用でき、サーバの構築は不要です。

設定はメーカーにお任せ

  • ご注文後、利用用途に合わせた設定のインストーラーをメーカーで作成し、お客様に納品

お客様はインストールするだけ

  • お客様は、納品されたインストーラーを実行し、専用ソフトウェアをPCにインストールすれば、準備完了
  • 専用USBメモリを接続すれば、本製品の機能を利用できる

面倒な導入や運用に手間をかけず、手軽に導入いただけます

特長2:ファイルの自動暗号化と利用時の認証で、閲覧を制限

本製品の専用USBメモリを利用するときには、パスワード認証が必要です。また、専用USBメモリ内の暗号化ファイルは、専用ソフトウェアがインストールされているPCでのみ閲覧できます。

USBメモリを紛失しても、パスワードがわからなければUSBメモリは使えません。また、万が一、パスワード認証が成功しても、ソフトウェアがインストールされていないPCでは暗号化ファイルを復号できず、中身を読むことができません。

専用ソフトウェア導入済みPC

  • 専用USBメモリをPCに接続すると、パスワードの入力を要求される
  • 専用ソフトウェアをインストールしたPCでは、専用USBメモリのファイルを自動で暗号化/復号。暗号化漏れがなく、また、利用者の手間もかからない

専用ソフトウェア未導入PC

  • 専用USBメモリをPCに接続すると、パスワードの入力を要求される
  • 専用ソフトウェアが未導入のPCでは、USBメモリ内のファイルを復号できず、閲覧できない

二重の関門で、盗難や紛失時の情報漏えいを心配せずに、USBメモリを持ち運べます

特長3:データをUSBメモリ内に閉じ込め、情報拡散を防止

専用USBメモリを持ち出した先で使うときには、USBメモリ上でしかファイルの閲覧・編集操作をさせません。
作業をするPCがウイルス感染していたり、誤ってインターネット上にファイルをアップロードしようとしたりしても、ファイルがUSBメモリ外へ出ていくことはありません。

  • ファイルの貸し出しや持ち出し時には、専用USBメモリを利用

  • 社外では、USBメモリ上でファイルの閲覧や編集
  • ファイルのUSBメモリ外への持ち出し、印刷、キャプチャなどのリスクの高い操作は禁止される

正規利用者の故意・過失による二次漏えいも防げるため、安全に業務にUSBメモリを使えます

ページの先頭へ戻る