サイト内の現在位置

Q&A

ThinclSTをご検討いただくにあたって

QどんなパソコンでもThinclSTを導入できますか?
A

動作環境頁の条件に見合うパソコンであれば、ご導入いただけます。

なお、実際のパソコンでの動作確認は、お客様に実施いただく必要がございます。

Q事前に評価版を使用してみることはできますか?
A

できます。お付き合い頂いているNEC営業またはお問い合わせ窓口までご連絡下さい。

QThinclSTは海外でも利用できますか?
A

シンクライアント端末として日本国内と同様にご利用いただけますが、通信環境など日本国内と異なる点もございますので事前にご確認ください。
なお、日本国外へ持ち出す場合には、お客様の輸出管理部門等で定められている手続きに従ってください。
また、標準では日本語版でのご提供となります。ThinclST起動後に言語変更ツールにて英語版に変更することができます。

ThinclSTをご購入いただくにあたって

Q価格(導入費・運用費・保守費・月額料金)を知りたいのですが。
A

お近くのNEC販売店、もしくはお付き合いのあるNEC営業までお問い合わせください。ただし、ラインナップや販売価格・お取引条件・納品日程がご購入ルートにより異なる場合があります。ご購入先の担当営業まで直接ご相談ください。

Qどのような販売形態がありますか?
A

NEC営業を窓口としたSIによる販売と、NEC販売店を窓口とした物販としての販売があります。ただし、ラインナップや販売価格・お取引条件・納品日程がご購入ルートにより異なる場合があります。ご購入先の担当営業まで直接ご相談ください。

Q事前に調べておきたいことがあるのですが。
A

製品に関するご不明点、気になる点などございましたら、お気軽にお問い合わせ窓口までご相談下さい。

ThinclSTをご利用いただくにあたって

Qユーザ数を追加することはできますか?
A

できます。お問い合わせ窓口までご連絡ください。
この際、追加ユーザ数に合わせて導入手数料がかかります。合わせて、追加ユーザ数分のサービス利用料(月額)が発生します。

QThinclSTをコピーして使用することは可能ですか?
A

できません。ThinclSTは専用USBでのみご利用可能です。
ユーザ数の追加については、お問い合わせ窓口までご用命ください。

QThinclST(USBメモリ)を破損、紛失してしまったのですが。
A

保守内容によりご対応方法が異なります。詳しくはお問い合わせ窓口までお問い合わせ下さい。

Qバージョンアップに費用はかかりますか?
A

SIによる販売で、標準機能でご導入いただいている場合は、ご提供用パージョンアップ媒体の費用と送料をご負担いただきます。

USB版:バージョンアップ用媒体代。
ハードディスクインストール版:インストール用媒体代。

個別カスタマイズをさせていただいている場合は、カスタマイズ部分の適用費用が必要です。合わせてパージョンアップ媒体の費用と送料をご負担いただきます。ただし物販による販売の場合は、新規にご購入頂くことになります。