サイト内の現在位置を表示しています。

サービス概要

お客さまの開発プロセスの現状から、Automotive SPICE対応に向けた課題を発見し、成果物の作成、設計の改善、現場での対応要員指導をサポートします。また、Intacs認定アセッサーのもと改善したプロジェクトを評定し、お客さまのプロセスレベルを認定します。
サービス概要
お客さまが抱える課題をAutomotive SPICEアセスメント支援サービスが解決し、自動車業界の標準規格Automotive SPICEに準拠した実践が行なえるようになるまで、開発の仕組み(プロセス)の構築や開発成果物の作成、そして認定までを一貫してワンストップで支援します。
お客さまの課題
- 発注元からAutomotiveSPICEに対応した開発プロセスの能⼒レベルを求められたが、過去にそのような実績がない。
- AutomotiveSPICEに取り組んでいたが、客観的にどこまで実施できているのかが不明だ。
- AutomotiveSPICEに取り組むためのリソースが足りない。
- そもそもAutomotiveSPICE規格について、よく知るスタッフが社内に不在だ。

Automotive SPICEアセスメント支援サービスで解決
- AutomotiveSPICEについてあらゆるご相談に応じ、お客さまの環境に応じた最適な支援サービスを展開します。
- プロセス・現場の両⾯からサポートし、お客さま⾃⾝の実践⼒の向上および定着が図れます。
- お客さまの実践結果を公式アセッサーによる認定により、公式レベルの認定が獲得できます。
- AutomotiveSPICEについての知識やノウハウがなくても、NECソリューションイノベータがコンサルから認定まで首尾一貫したプロセスでサポート。
現状分析から実践後のアセスメントまで、専門のコンサルタント・エンジニアがお客さまのもとへ定期的に訪問し、お客さまと一緒にAutomotive SPICE適用における課題の解決を支援します。NECソリューションイノベータには、同支援サービスの豊富な導入実績がありますので、安心してお任せいただけます。

提供ソリューション
実践指導型
定期的にお客さまの開発現場の課題などをヒアリングしながら、課題の改善案や規格解説など状況に応じた指導・教育・レビューを⾏います。
作成支援型
Automotive SPICEの実践にあたり、規格対応に必要となるプロセス定義書や成果物の作成などを、お客さまと一緒に作業しながら支援します。
アセスメント
お客さまが実践したAutomotive SPICE 規格への対応について、Intacs認定アセッサーによるプロジェクトの評価およびレベル認定を⾏います。

【A-SPICEをこれから取り組むお客様向け】
Automotive SPICE(A-SPICE)に取り組むにあたって、A-SPICEとはどのようなものか、どのように取り組めばよいのかを当社アセッサーが解説した資料を無料でダウンロードいただけます。
- 車載業界標準のAutomotive SPICEとは?

【A-SPICEレベル2取得を検討されているお客様向け】
Automotive SPICE(A-SPICE)レベル2取得するにあたっての手順の説明や取得事例などを説明した資料を無料でダウンロードいただけます。
- 車載システムの標準化 A-SPICEレベル2が欧州車では必須に