サイト内の現在位置
機能と特長
NEC データ匿名化ソリューションk-匿名化によるプライバシー保護と利用価値確保を両立する「匿名加工情報」作成、リスク評価や匿名化に関するアドバイス、導入コンサルティングなどを含め、ソリューションを提供します。

機能と特長
匿名化処理
時系列的に蓄積される位置情報など様々な滞留点を削除せず曖昧にする。
- ※滞留点:一定時間以上滞在した場所であり、個人が特定される可能性が高い場所(自宅、会社、出発地、目的地、経由地など)

滞留点の隠ぺい
分析内容に応じて汎化ツリーを構築、利用目的に合わせた匿名化が可能。

オーダーメイド匿名化
ノイズを付加しない手法を採用しているため、匿名化後のデータ特性が変化しません。

匿名化加工後のデータ特性を保持
「汎化マップ作成ツール」を用意し、直感的に匿名化パラメータが設定可能です。

わかりやすいインターフェース
1レコードに複数の値を持つ属性に対応した匿名化技術により、実環境に多い複雑なパーソナルデータのプライバシー保護を実現しています。

「複合データ」対応
匿名加工情報の個人が識別されるリスクを表示できます。
これにより、リスクに基づいて、匿名加工のレベルを選択することで、プライバシーリスクの低減を支援します。

プライバシーリスクの可視化
汎化マップ作成サポートツール、はずれ値除外ツール等。効率的な匿名化作業を支援します。

効率的な匿名化作業
GDPR対応の一環で、アカウント管理および監査ログ出力機能を提供します。

セキュリティ対応
SI対応
導入コンサルティング(オプション)
より高度なご要望に対応するため、導入コンサルティングをオプションとしてご用意しております。
「インストール・パラメータ設定」「インプットデータ準備(データクレンジング等)」「汎化ツリーの構築」を個別に支援。
- 上級個人情報保護士の有資格者をはじめ、データ利活用の経験豊富なメンバーにより、個人情報を含むデータの運用ルール策定から活用まで広くご支援いたします。
- 改正個人情報保護法、次世代医療基盤法(医療ビッグデータ法)、GDPR(General Data Protection Regulation)等、各種法改正への適切な対応についてもご提案いたします。
- お客さまの状況に応じて、アセスメントや教育を含めご支援いたします。