サイト内の現在位置
GIS Solution
よくある質問


GIS全般について
- Q1GISとは何ですか?
- A1
GIS(Geographic Information System、地図情報システム)とは、「地図」をベースに、その上に「人」や「物」など位置や形状をプロットし、付帯する情報(属性)と一体で管理、運用できるシステムです。
データを地理的に可視化することで、テキストデータでは見えない状況や特性の把握、地理的な分析、シミュレーションといった使い方が可能です。 - Q2GISApとは何ですか?
- A2
GISApとは、弊社のGISソリューションの総称です。
製品単体での利用、お客様ニーズに応じた業務機能の追加・カスタマイズ、既設アプリケーションとの連携や、機能部品としてアプリケーションへの組み込み等が可能です。業種業態を問わず、ご利用いただくことが可能です。 - Q3導入を検討していますが、どの製品を選べばいいのか迷っています。
- A3
お客様が実現されたシステムに応じて、最適な製品およびソリューションをご提案させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。 - Q4GISを使用したことはありませんが、操作には専門技術が必要でしょうか?
- A4
GISApは業務システムとしての地図機能をコンセプトに、専門用語や専門性を極力排除し、オフィスツールのようなインターフェースとしております。
GISを始めてご利用頂く方でも簡単にご利用いただけます。 - Q5既に他社製GISを使っています。データやファイルを流用できますか?
- A5
データ形式により異なりますので、まずは弊社担当までご相談ください。
- Q6導入にあたり、地図データを事前に準備する必要がありますか?
- A6
ジオテクノロジーズ社の国内地図を標準搭載しており、事前にご用意頂く必要はございません。
ただしお客様ニーズによって他の地図データをご利用頂くことも可能ですので、導入の際に弊社担当までご相談ください。 - Q7どのような業務で利用されていますか?
- A7
自治体のお客様には、上下水道や道路等の設備管理、固定資産や農地の管理、都市計画、災害対策業務、住民窓口業務でご利用頂いております。民間のお客様では、顧客管理やルートセールス等の営業支援、BCPなどの業務でご利用いただいています。
ソリューションページ内のユースケースにて一部をご紹介しております。 - Q8どのような機能がありますか?
- A8
非GISデータ(テキストデータ)を簡単操作でマッピングできるインポート機能、データ値や空間的な条件で柔軟にデータを検索できる検索機能、図形編集ツールのような簡単操作で地図を編集加工できる編集機能、図形の色分け・グラフ表示など多彩な可視化機能、高精度でレイアウトデザインが可能な印刷機能、最新の道路データに対応したルート探索機能、お客様図面をマップとして利用できるインサイドマップ機能など、豊富な機能を標準でご用意しております。
- Q9どのような導入実績がありますか?
- A9
自治体のお客様を中心に全国で多数の導入実績がございます。
本サイトの導入事例で一部をご紹介しておりますのでご覧ください。 - Q10対応環境にはどのようなものがありますか?
- A10
Windows PCやタブレット等の様々なプラットフォームに対応しております。
製品ごとに異なりますので、弊社担当までご相談ください。 - Q11製品のデモンストレーションをお願いできますか?
- A11
ご要望があれば、弊社担当が製品の紹介・デモンストレーションを実施させて頂きます。
オンライン会議形態での対応も可能です。 - Q12操作研修は実施してもらえるのでしょうか?
- A12
ご要望に応じた内容で有償で対応いたします。
回数や日数によって価格が異なりますので、お気軽にご相談ください。 - Q13ライセンスにはどのような種類がありますか?
- A13
製品ごとに異なりますがクライアント・ライセンスと、サーバ・ライセンス(サーバ台数+利用クライアント数によるライセンス)が御座います。
詳しくはお問い合わせください。 - Q14保守メニューの内容を教えてください。
- A14
単年契約での製品保守サービスがございます。
ご契約いただいたお客様には、下記のサービスをご提供いたします。- 製品のマイナーバージョンアップ版のご提供
- 最新の地図データのご提供(1回/年)
- メールでの製品操作・不具合に対するお問い合わせ
- Q15標準搭載される地図データの詳細を教えてください。
- A15
全ての製品にジオテクノロジーズ社の下記地図データが標準で付属します。
- 全国版の広域地図・道路地図(1/2500レベル)
- 検索および住所マッチング用の全国版住所データ(町丁目(街区)レベルまで
- 検索および住所マッチング用の法人電話帳データ
- 検索用POIデータ(公共施設、・・・)
- Q16オプション提供可能な地図データを教えてください。
- A16
標準付属のデータ以外に、豊富なオプションがございます。
下記は一例となりますので、詳しくはお問合せください。- 詳細住所データ(番地号レベル)
- 道路ネットワークデータ
- 印刷オプション
- 徒歩道ネットワークデータ
- 道路標高データ
- 渋滞予測データ
機能について
- Q1カスタマイズや機能のアドオンは可能ですか?
- A1
全ての製品において、お客様ニーズに合わせた独自機能のアドオン、他システムとの連携、ご指定の地図データ利用など、個別要件へも柔軟に対応いたします。
- Q2製品バリエーションが豊富ですが、組み合わせたシステム構築は可能でしょうか?
- A2
全ての製品がシームレスに連携するため、各製品を組み合わせた柔軟なシステム構成が可能です。
- Q3システム連携や機能拡張用のAPIはありますか?
- A3
外部アプリケーションとの連携や、機能拡張用のAPIがございます。
詳細は弊社担当までご相談ください。 - Q4ユーザーによって、利用できる機能を制限することができますか?
- A4
サーバ製品(GISAp Integrated、GISAp Web、GISAp WebLite)にはユーザ管理機能およびシステム管理者ツールが付属し、ユーザ情報のメンテナンスや、グループ・ユーザー毎に利用できる機能、地図データを制限するといった柔軟なアクセス制御が可能です。
- Q5どのようなGISデータ形式に対応していますか?
- A5
Shape形式、DXF形式、CSV形式(位置情報付き)、GML、GeoJson、GeoTiff形式などのデータに対応しており、インポートやエクスポートが可能です。
それ以外の形式やご不明な場合は弊社担当までご相談ください。 - Q6対応している地図データを教えてください。
- A6
標準搭載しているジオテクノロジーズ社の地図データ以外にも、ゼンリン社のZmapTownⅡ、昭文社のMappleなどの市販地図データや、国土地理院の地理院地図、NTTインフラネット社のGEOSPACE CDS、Google Maps等の配信型地図サービスにも標準で対応しております。それ以外の地図データにつきましても対応可能ですので、弊社担当までご相談ください。
- Q7対応している座標系は何がありますか?
- A7
WGS84、日本測地系、世界測地系(2000/2011)の平面直角座標系、測地座標系(緯度経度)、UTM座標系等に対応しています。
- Q8地図の印刷はできますか?
- A8
画面イメージのハードコピー印刷や、厳密な縮尺を指定しての高精度プロット印刷、PDF出力、指定範囲の分割印刷などに対応しております。また印刷レイアウトのカスタマイズも可能です。
- Q9保有データを地図上で可視化する方法について教えてください。
- A9
緯度経度などの地理座標を持つCSVデータであれば、そのままインポートで可視化が可能です。
また地理座標を持たないデータでも、住所や郵便番号などの位置を特定できる情報がある場合、自動的にマッピングして可視化するジオコーディング機能を搭載しており、同様にインポートが可能です。なお、GISデータ形式で提供されるオープンデータなどは、そのまま利用可能です。 - Q10地図に描かれていない屋内や私有地・敷地内なども可視化できますか?
- A10
CADなどの図面データや構内図、写真などの画像データがあれば地図として利用が可能です。
インサイドマップ機能により、地図上に任意の図面や画像をマッピングし、背景図として可視化が可能です。
なお地理座標を持ったCADデータであれば、そのままインポートが可能です。 - Q11道路ルート探索はできますか?
- A11
道路ネットワークオプションが御座います。
日本全国の道路ネットワークデータと、道路ルート検索機能をご提供いたします。
最短経路探索や、到達圏エリア作成機能が利用できます。
なお、歩道ネットワークデータを利用した徒歩ルート探索や、お客様ニーズに応じた独自ルールでのルート探索機能の開発も可能ですので、詳しくは弊社担当までお問合せください。 - Q123Dには対応していますか?
- A12
一部の製品で対応しております。
標高データを利用した地形の可視化や、3D断面図の作成、構造物の3Dテクスチャ表示などが可能です。
詳しくは弊社担当までお問合せください。