サイト内の現在位置
NEC SIソリューション
「テレワークのための認証強化パック」
RSAセキュリティ / RSA ID Plus こんな課題・ニーズはありませんか?
- テレワークの開始に伴い多要素認証を行いたいが、認証方式の種類が多いため、どの方式を組み合わせればよいかわからない。
- 技術力を持ったエンジニアに支援してもらいながら、短期間・低コストで導入したい。
- 認証の強化を行いたいが、利用者の負担は増やしたくない。

当社では、より多くのお客様が従来より短納期かつ低価格で多要素認証の導入を実現できるよう、認証基盤と構築作業が一緒になったソリューション、NEC SIソリューション「テレワークのための認証強化パック」を提供しています。
ぜひご活用ください。
NEC SIソリューション「テレワークのための認証強化パック」とは
RSA ID Plusに関する要件定義から提供までのSI作業を標準化することで、提供までの期間を最短3か月(※1)からに短縮しました。テレワークの導入に合わせてご利用いただけるソリューションです。
お客様の環境に最適な多要素認証のご提案
- 認証基盤のスペシャリストがお客様の環境に最適な多要素認証を提案
- 運用のご相談も対応

導入期間と構築費用を削減(従来比)
- 導入期間を従来より1/2に短縮 ※1
- 構築費用を従来より40%削減 ※1

運用支援と付加機能の提案
- 運用支援や付加機能(シングルサインオン機能)の導入も支援

- ※1本サービスを利用して認証基盤の導入を行った場合、当社で見積もった結果、これらの効果を期待できる可能性があるものであり、必ずしも結果を保証するものではありません。
特長
短期間の導入を実現
- 100システム以上の認証基盤に関する豊富な導入実績に基づく推奨設定の適用と対応内容の標準化により、従来より早くシステム導入します

独自のノウハウと高い技術力を生かしたサービスを提供
- 当社独自のノウハウにより構築作業を標準化し、導入コストの低減を実現
- 認証製品の導入実績が豊富で技術力を持ったエンジニアがサービスを提供します

安心してご利用いただける製品・サービス
- RSA社との15年以上の製品販売パートナーシップ(2003年契約開始)を持つ安心のサポート
- 世界で広いマーケットシェアを持つ安定した認証製品を提供します

豊富な実績を基にお客様のための二要素認証を提案
- 複数ある認証方式の中で、お客様に最適な多要素認証を提案し、構築、運用のサポートします
- テレワーク(リモート)環境を考慮した運用の検討


豊富な導入実績
20年以上にわたり認証基盤の構築を行い、認証基盤の導入実績は100システム以上です。お客様のニーズと認証基盤のスペシャリストが提案する設定を基に、お客様の環境を構築します。
業種を問わず、幅広いお客様に導入した実績があります。また小規模~大規模までの導入実績があり、お客様の業種・規模に応じた提案を行います。
認証基盤100システム以上の導入実績に基づいたノウハウを活用

お客様の要望と認証基盤のスペシャリストが提案する設定を基に環境を構築

幅広い業種で、小規模から大規模の認証基盤を導入

構築範囲

認証はIdentity Routerで行います。
Cloud Authentication Service(クラウドベースの管理コンソール)で認証関連の設定を行います。
連携システム(認証強化するシステム)へのアクセスはIdentity Routerを経由して行います。
- ※1クラウド上にあるRSA社のサービスのため、筐体は必要ありません。
- ※2仮想アプライアンスで提供します。VMware、Hyper-V、AWS、Azureに対応しています。仮想基盤環境はお客様でご用意いただきます。
- ※3RSA ID Plusは別途LDAPサーバもしくはActive Directoryが必要です。
- ※4Cloud Authentication ServiceとIdentity Router間は通信が行える必要があります。双方向の通信が発生します。
- ※5MFA認証:Multi Factor Authentication認証(モバイル多要素認証)
導入の流れ
ノウハウを活用し、見積もりから利用開始、運用後の保守サポートまで対応します

ソリューション内容
対象規模
利用ユーザが100~2,000名規模のお客様(大規模環境の場合はご相談ください)
提供サービス
提供サービス | 提供範囲 | 備考 |
---|---|---|
提供サービス | ||
RSA ID Plus環境構築と パラメータ設定 |
〇 | インフラ、ネットワークは対象外 仮想環境の用意は対象外 |
評価項目作成と動作確認 | 〇 | 評価項目は当社指定のフォーマットで提供 |
各種設計書 | - | 基本・概要設計書等 |
システム構成図 | 〇 | |
運用マニュアル作成 | 〇 | 当社指定のフォーマットで提供 |
提供機能 | ||
多要素認証(スマートデバイス) | 〇 | |
多要素認証(ハードウェアトークン) | - | |
シングルサインオン | 〇 | SAML認証に対応 |
リスクベース認証 | - |
- ※「-」の機能追加や、その他ご希望がありましたら、別途ご相談ください。
詳細情報はこちらから

認証基盤導入実績100システム以上のノウハウを持ったセキュリティスペシャリストがお客様環境を構築します。
「テレワークで必要な多要素認証とは?」
テレワークで必要とされる多要素認証と詳細な製品情報についてご紹介します。
お客さま情報の登録が必要です。