サイト内の現在位置

導入時・導入後も「みんなが使える」ようサポートします

導入の進め方

SimpWrightの導入までの進め方についてご紹介します。

手厚いサポートで安心して導入・運用できることもSimpWright(シンプライト)の魅力の1つ。BIツール「シンプライト」の一般的な導入までの流れをご紹介します。お客様の要件に応じてスケジュールやフローは変動しますので、具体的な内容はお気軽にお問い合わせください。

かんたんBI|SimpWright導入までの流れ

1.製品のご紹介・課題に対するご相談
お問い合わせをいただいたお客様に詳細な情報をご紹介します。また、システム連携や価格など、製品に対する疑問等にもお答えできます。
2.システム構築
お客様の環境にあわせて、サーバ・インフラ環境の構築を行うフェーズになります。
3.試行期間
利用部門全体を対象とした本格運用の開始前に一部の部門で試行を実施し、運用方法の確認を行います。
※試行期間は省略することも可能です。

導入前:
みなさまのデータ活用の課題を伺い解決方法をご提案します

導入前にみなさまのデータ活用の課題を伺い解決方法をご提案します

お問い合わせをいただいたお客様にシンプライトの詳細な情報をご紹介します。また、ご希望の方は、まずデモサイトで実際の使用感をご確認いただけます。

導入時:
みなさまが安心して使える形で導入します

導入時はみなさまが安心して使える形で導入します

お客様の環境にあわせて、サーバ・インフラ環境の構築を行います。
※構築に関しては別途費用が発生します。担当の営業・SEにご相談ください。

ご希望に合わせ、本格運用の開始前に現場ユーザーを対象とした一部の部門で試行を実施し、運用方法を確認することもできます。

導入後:
みなさまの些細な疑問にも丁寧にお答えします

導入後も、みなさまの些細な疑問にも丁寧にお答えします

BIツール「シンプライト」の導入後は、年間の保守サービスの一貫として、ご利用に関する疑問を、電子メール、またはサポートポータルにてご相談いただけます。また、シンプライトのバージョンアップ時には、バージョンアップ版をダウンロードや媒体送付によってご提供します。

お問い合わせ・ダウンロード